お客様や患者様に選ばれる整体師になるための四ヵ条②③④
2021/07/16 | スクール セミナー, 施術者向け 整体師 整体スクール 整体セミナー 肩こり 背中コリ
まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていましたが、8月からはSHINのLINEアカウントでお知らせします。 7月までに下記のアドレスをクリッ
2021/07/16 | スクール セミナー, 施術者向け 整体師 整体スクール 整体セミナー 肩こり 背中コリ
まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていましたが、8月からはSHINのLINEアカウントでお知らせします。 7月までに下記のアドレスをクリッ
2021/07/09 | スクール セミナー, 施術者向け 肩こり 腰痛 整体 整体セミナー 整体スクール 指圧
まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていましたが、8月からはSHINのLINEアカウントでお知らせします。 7月までに下記のアドレスをクリッ
2021/07/02 | スクール セミナー, 施術者向け 指圧 ほぐし 肩こり 整体 整体セミナー 腰痛 強揉み
まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていましたが、8月からはSHINのLINEアカウントでお知らせします。 7月までに下記のアドレスをクリッ
2021/06/25 | スクール セミナー, 施術者向け マッサージ ほぐし 肩こり 背中のコリ 整体セミナー 整体スクール
まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていましたが、8月からはSHINのLINEアカウントでお知らせします。 7月までに下記のアドレスをクリッ
2021/06/18 | スクール セミナー, 施術者向け, 症例・お客様の声 肩こり 首のコリ 肩甲挙筋 板状筋 整体スクール 首の痛み
今回は首肩こりや首の痛み、頭痛などの原因として多く見られる板状筋や肩甲挙筋のアプローチについて解説します。 多くの方がこれらの筋肉を加味して対処していると思いますが、そのほとんどは効果が出て
2021/06/11 | スクール セミナー, 施術者向け 指圧 もみほぐし コリ 整体セミナー
深くて気持ちが良い押圧が出来ない人のほとんどの理由が「体の使い方が間違っているから」です 今回はその体の使い方の肘の部分で気を付ける事を解説してます 続きは下記の動画をクリックしてご覧ください
母指圧の正しい手の使い方をお伝えします 施術とは技術職です。どんな技術でも徹底的に体に染み込ませた「基本」があってこそです。しかし、今の施術者の多くは基本が疎かになっています。と言うより、基本
押し方の基本は ・腕の力を抜く ・足腰で踏ん張らない ・倒れる自分の体の重みを利用するだけ これが基本です。これはベッドの高さが高くなっても同じです。 動画では
ほぐしなどで深くて気持ち良い圧を入れたい時、コツがあります。それは体のバランスが不安定な状態から圧を入れる事です。 続きは動画でも実技を交えながら解説しています クリックして見てください
ほぐしてもなかなか取れない肩こりや首こりは骨や筋膜の癒着を剥がせばい
”腱”と”骨”と”靭帯”は直接触っても良い場所です。今回は大腿二頭筋
揉んでも骨盤を調整しても改善しない痛みの原因は関節にアリ 今回
前回の記事で長時間のリモートワークやスマートフォンによる肩こりを解消
マッサージや鍼、ストレッチ等色々と試したけどなかなか解消しないガチガ