*

膝の骨のコリが原因による腰痛 60代女性 ~同じ膝が原因でも原因箇所が違う~

公開日: : 最終更新日:2019/01/30 施術者向け, 症例・お客様の声

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ

当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてあなたの施術に役に立ててみてください。

 

セミナー開催日

1月28日日曜10時〜13時

2月24日日曜10時~13時

 

セミナーの詳細はこちら。12月以降も申し込み受付しております。

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/8272

また

「コリ物質」を解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

 

~~

症状

香港にある子会社が上場するため、香港にフライトし4日ほど滞在した。

滞在中に左のL5周囲から仙腸関節にかけて、伸ばせなくなり、日常的に重く痛むようになった。また左の股関節から腿の外側にかけて突っ張り感と張り感を感じる。

来院時も靴を脱いだり、座ったりする動作が恐る恐るになっていた。

 

経過

治療後に痛みがなくなり、伸ばせない状態や突っ張り感も解消

 

ポイント

L4、5腰椎のコリの除去と、同高さの脊柱起立筋の裏側の拘縮の除去

また左膝蓋骨上部の骨にあるコリと、左四頭筋外側の腱の周囲のコリも腰から左下肢にかけての症状解消のポイントでした。

 

・「裏」を理解する

この方はフライトで長時間の座位による腰から下肢にかけて血行不良が起こっていました。さらに12月ですが香港で赴いた所は冷房がとても効いており、寒くて仕方なかったそうです。

これら血行不良と冷えの原因で気血が停滞して出来たコリが先ほど記した箇所に起こり、中国医学で言うところの「不通則痛」=痛みや突っ張りが起こったのです。

筋肉も固まっていますが、筋肉だけをもみほぐしても改善しません。筋肉の裏側、骨をアプローチするのです。もしも骨にコリがなくて、筋肉だけが固まっているのならマッサージや骨格調整等の筋肉へのアプローチで十分改善します。しかし、痛みやコリなどの症状を引き起こす原因には深さの程度があります。症状が強いほど原因は筋肉より奥の骨や臓腑に存在するのです。これを中国医学では「裏(り)に入る」と言います。その場合筋肉を避けて骨や筋肉の裏側をアプローチしなければ解消しません。

このようにコリが筋肉までなのか?骨まで凝っているのか?を触診で知ることが大事です。

 

・施術の形、知識だけでは改善しない

また、以前も膝に腰痛の原因の症例を記しました

ダンサーの慢性腰痛~右膝が原因~ 30代男性

https://shin-wellness.com/blog/case/post-93/

しかし、その方と今回の方とは同じ膝でも原因の箇所は違うのです。この方の原因箇所は膝窩の上部、大腿二頭筋健と大腿筋膜張筋健の隙間でした。今回の症例と場所が違います。同じ膝周囲に原因があると言っても人によって場所が違うのです。それは目の前の身体からしか知る事は出来ません。だから触診がとても大事なのです。

しかし、多くの施術者は知識や形を知る事だけに終始しています。「この症状にはこのテクニック」という様な考え方です。人間の解剖学や理論、技術テクニックは皆さんとても熱心に研究しています。しかし目の前の人間の事を徹底的に知る力が不足しています。目の前の身体からしか解らない原因があるのに、それを診ようとせず、テクニックや理論に身体を当てはめているだけなのです。

これでは本当の原因を見過ごしてしまい、一定以上の施術効果はありません。本当の技術力とは理論や術式をどれだけ知っているかではなく、どれだけ目の前の身体を深く読み解けるかなのです。

 

関連記事

腰痛、座骨神経痛、膝の痛みの改善に悩んでいませんか? (2)

腰痛、座骨神経痛、膝の痛みの改善に悩んでいませんか? 前回、腰痛や膝痛、座骨神経痛の改善ポイ

記事を読む

2~3ミリの差、角度5度の差が大きな差と気付けるか

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生

記事を読む

眼精疲労や目から来る頭痛にはこれ! 眼窩、眼輪筋へのアプローチ

スマホやPCを一日中見るために眼精疲労はほとんどの人達が抱えています。 そして眼精疲労は肩こり、頭

記事を読む

真剣に把握してますか?

真剣に身体の状態を把握しようとしてますか?

以前のコラムともリンクする話です 以前のコラム「イメージの重要性1 クライアント(お客さん

記事を読む

小さな所はメッキになるな

数寄屋橋大工の言葉 ~「この施術者はスゴイ」と思われるほど結果を出せる理由~

先日NHKのある番組を見ました。それは各業界のプロフェッショナルな人を追いかけるドキュメンタリーです

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑