*

施術=「考える仕事」で「力仕事」ではない

公開日: : 最終更新日:2019/11/03 スクール セミナー, 施術者向け

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール一期生89回

 

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール

生徒随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
https://shin-wellness.com/school/

 

今日は土台の人を宮近が触診し、原因箇所を特定します。
その特定した原因を生徒が触診により宮近と同じ場所をピンポイントで特定できる触診力を養います。また、その原因を除去する方法を宮近からのアドバイスなしに自分で考える授業でした。その際に「うつ伏せになれない」等、様々な施術条件を与える事もありました。

この授業のポイントは二つ。
一つは自分自身で考えて目の前の患者さんの状況に適した施術を施せるかです。今の施術者は、施術のルーティンを施すだけだったり、習った施術を自分で考えて応用せずに、そのまま行うだけの人が多いです。しかしそれではルーティンが通用しない患者さんや習った事のない状態の患者さんが来た時にお手上げになってしまいます。例えば「私はベットにうつ伏せや仰向けになれない」と言われたり、「足の甲がコルんだよね」「二の腕がコルんだよね」みたいな変わった訴え等です。
この仕事で大事な事は「考える事」です。世の中には様々な人がいますし、様々な症状を訴えて来院します。その中には思いもよらないリクエストもあります。それら一人一人に適切な処置をするには、的確な原因追及が出来る触診力と施術方法の「やり方を覚える」だけではなく、その方法の「原理原則」を知り、その原理原則を目の前のリクエストに対してどうしたら施せるかを「考える」事です。

二つ目は明確に施術者が原因を特定できる事です。施術とは原因が特定できて初めて有効になります。その原因は「骨盤の歪み」というものではありません。それは本当の原因ではありません施術の目安なだけです。痛みやコリを発している局所の状態が本当の原因です。
それを施術者が明確に理解している事で施術の効果のほどが実感できます。そうなれば例え施術をしても変化がなかった場合、自分も触診によって原因の状態が変わっていないと解っているので焦りません。じゃあ他の方法でやってみようかと思えます。歪みが整ったと施術者が思っても患者さんは「やっぱり痛い」「やっぱり凝っている」という事はよくあります。歪みが治っても大抵のコリ等は取れないです。歪みも大事ですが、それ以前に原因の局所の状態を知る事の方が大事です。

 

これらの力を養うには常日頃から繊細に患者さんの事を診て、常に最高の方法はないかと頭をフル回転する事です。

日々、患者さんの身体を考えもせずに流れのまま施術をしている人はそこから脱却してください

 

~~~

【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。

当方の考えが詰まった小冊子の無料配布と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください

セミナー開催日
初めての方はこちら↓

10月23日10時~13時

10月27日10時~13時

11月24日10時~13時

11月27日10時~13時

12月22日10時~13時

12月25日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/11624

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】

11月3日14時30分~17時30分

11月20日10時~13時 残り1席

【テーマ:首・肩・背中】

10月16日10時~13時 残り1席

10月20日14時30分~17時30分 残り1席

12月15日10時~13時 残り2席

12月18日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

 

 

今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

小冊子「背骨をほぐせば身体が変わる」を無料配布中、詳細はこちらから

 

IMG_20191010_152248IMG_20191010_152258

関連記事

もみほぐしの誤解 リラクゼーションは気持ち良いだけではダメ

リピートのない店や施術者はこれが足りない 気持ちイイだけのリラクゼーションはもう通用しない

記事を読む

肩こりや四十肩と骨間膜との関係

まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていました

記事を読む

首~肩にかけての気持ち悪さと酷いめまい ~蝶形骨の緊張が引き起こす~

【症状】 4日前に起床時から今までに感じた事のない首から背中にかけての気持ち悪さを感じる。そし

記事を読む

小さな所はメッキになるな

危機感と希望

先日ある会社からテクニック教材のDVDに出演しないかとメールがきました なんでも、僕のブログを見て

記事を読む

上肢で取る

背中の真ん中が凝って気持ちが悪い 40代女性~骨がコルので骨をほぐす~

症状 この3か月ほど、背中の真ん中に一日中非常に強いコリ感を感じる。どんな体勢をしてもコリ感を

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑