宮近がアプローチを受ける ~一番重要な触診力の強化~
本日は「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」一期生第59回
今日の授業は講師の宮近が土台となり、生徒のアプローチを直に感じて指導しました。
施術やテクニックを様々な所で学んでそれを実際に試した時、効果が再現されないことが多々あるのではないでしょうか?
それは「やり方が間違っている」のではなく、「施術で除去しなければいけないコリや痛みの原因が解っていない」からなのです。単に施術の形だけを知った所で施術効果は出ないのです。
つまり身体の状態を知る触診力が一番重要なのです。当方の授業は骨の周り、筋肉の裏側までの状態を知る触診力を指導しています。そうする事で根深いコリや痛みの場所を特定する事が出来、的確に解消する事が出来るのです。
その触診力を強化するために講師の宮近自身が被験者となり、実際に骨の周りや筋肉の裏側まで触診、アプローチ出来ているか確認、指導しました。
~~~
【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ
当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください
セミナー開催日
初めての方はこちら↓
11月25日10時~13時
11月28日10時~13時
12月23日10時~13時
2回目以降の方はこちら↓
11月18日10時~13時
11月21日10時~13時
12月16日10時~13時
12月19日10時~13時
https://www.towatech.net/seminar/search_result/9898
生涯お客に信頼され、収入や集客に苦しむことなく選ばれ続ける施術者育成スクール
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609
また
今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから
http://shin-wellness.com/booklet/
セミナーの詳細はこちら。
↓
セミナー開催日
初めての方はこちら↓ 2回目以降の方はこちら↓
- 11月25日10時~13時
11月28日10時~13時 11月21日10時~13時
12月23日10時~13時 12月16日10時~13時
12月19日10時~13時
https://www.towatech.net/seminar/search_result/9898
各月の申し込みは当方へのメールでも受け付けています
生涯お客に信頼され、収入や集客に苦しむことなく選ばれ続ける施術者育成スクール
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609
また
関連記事
-
10年来の鎮痛剤を飲んでも収まらない首の痛みと頭痛、腕のしびれ
50代 男性 症状 約10年前から普段から右側の首から肩甲骨の内側にかけてのコリ感があ
-
スクールの風景から ~たった一歩、たった20度の差があなたの技術力の差になる~
https://www.youtube.com/watch?v=KqOZePrhSBs &nb
-
スクールの風景から ~強揉みからの脱却と効果がある術者とない術者の差~
https://www.youtube.com/watch?v=p7TcFq09OzY &nb
-
【腰痛や膝痛の改善ポイント】腸脛靭帯のほぐし方 Entero-tibial ligament Improves back pain and knee pain
腰痛や膝痛の原因 今回は腸脛靭帯へのアプローチです。 この腸脛靭帯を緩める事で膝痛や腰
-
食中毒後に起こったギックリ腰 ~原因を混同しないで整理整頓する~
状態把握と施術方針 症状 5日前に牡蠣にあたった。翌日嘔吐や下痢を繰り返した。同時に腰
新着記事
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
なぜ筋肉の隙間や骨の周りか?
NEXT :
考える力を付けろ ~最初から答えを求めるな~