*

【突然の顔の腫れと肌荒れ】 20代女性

公開日: : 最終更新日:2013/11/25 症例・お客様の声

当院で治療を行った患者さんの状態と治療内容です

世の中にはリラクゼーション・鍼灸・マッサージ・カイロなど数多くの疲れや痛みを取るお店や治療院があります。
これらの手技療法は人の身体を病院以上に良くする多くの可能性を持っています。
しかし残念なことに、患者さん、お客さんやまたこの仕事に携わる人さえもそれらに気付いていない人が多いのが現実です
当院もまだまだ未熟な院です。しかしそれらの人々に少しでもこの仕事の可能性と奥深さを知っていただけたらなと思います。

~~

症状 二週間前に船で沖に出た直後より異常な目ヤニが出る。その後目が開かないくらいまぶたや口周りが腫れた。また全身に疲労感

治療と経過

全身に指圧治療をしました。初診の翌週に来院した時は、まぶたや口周りの腫れが引いていました。

治療の二日後に顔の皮膚がポロポロと取れて腫れが引いて、顔がヒリヒリするくらいになったとのことです。

初診後1ヶ月ではまだ顔がヒリヒリして口元がカサカサしていました。また胸元や背中にかゆみが移動したり、今まで出た事が無い脚にかゆみが出てきました。

初診後1ヶ月半の時点では全身のかゆみも少なくなりました。手の指先の皮がポロポロむけてきれいになり顔のヒリヒリも少なくなりました。実家に帰った時もいつもは猫アレルギーが出るのにそんなにひどく出なかったようです。

かゆみが移動したり皮がむけたりするのは体内に溜まっていた昔からの老廃物がデトックスされていたからです。昔からアレルギーを引き起こす老廃物がデトックスされているため猫アレルギー症状も少なかったのです。

原因

元々の虚弱体質なため体内を流れる気のアンバランスと経絡に外邪(外から入る邪気)が侵入した為です。

人間の身体は全身を気が流れています。その気が流れる道を「経絡」と言います。経絡はそれぞれ生命を維持する働きと名前があります。

また「水と火」や「陰(暗いもの)と陽(光、パワー)」など相反する物質が体内に存在し、それらがバランスよく体内を巡り、混じり合う事で中和されて人間は健康を維持しています。

しかしそれらのバランスが崩れると体調を崩してしまいます。

この方は食物から栄養を作る力がもともと弱い体質です。そのためお腹が空いても食べられなかったり、疲労感が出やすかったりします。

その役目を司る経絡の名前は「胃」です。元来この方は胃が弱く、その胃の経絡も脆弱です。胃の経絡は顔も流れています。だから船に乗った時にその経絡に邪気が侵入して症状が出たのです。

治療はその経絡や上半身に溜まったまま停滞している邪気や老廃物を下半身に流す治療をしました。そうすることで全身に散らす事ができ、顔の腫れも引いたのです。

病院ではこの目やにや顔の腫れは原因不明でアレルギーとだけ言われたそうです。しかし中国医学ではこういう症状もれっきとした病気(中医学では病機という)なのです。そして治療を行えば良くできる事は沢山あります。

関連記事

ヘルニアによる座骨神経痛と診断 脚の痺れや痛みによる歩行困難

病院での診断 腰椎4番、5番の座骨神経痛 これまでの経過 数ヶ月前から左

記事を読む

【頭痛、発熱、悪寒の治療】 40代男性

飲み過ぎ食べ過ぎで体を悪くした人へ

暴飲暴食による体の不調が増える時期 クリスマスや年末が迫るこの時分。会社での忘年会などは減っ

記事を読む

ギックリ腰の治療

ダンサーの慢性腰痛~右膝が原因~ 30代男性

前回、コンサートツアーに帯同した時の症例をお伝えしました。 今回も全国ツアーに帯同した時の症例

記事を読む

【喘息の治療】

【喘息の治療】

友人と外で待ち合わせをしていると、友人から℡が 「喘息が出だして身体がだるいから、今日はキャンセル

記事を読む

痛みやコリを徹底的に追いかける

左腕が上がらない 50代男性 関節の連動性を戻す

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ 当

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑