外部講師としての活動 ~多くの同業者にこの仕事の可能性を知ってもらう喜び~
公開日:
:
施術者向け
手技療法の分野で施術者達へのリクルーティングや人材育成で多大な貢献をしてもらっているウィルワンさん。
ここで今年の3月から毎月第二水曜、講師としてセミナーを開催させてもらい、先日は早くも3回目となりました。
お陰様で先日のセミナーは12名満席でかつ、10名がリピートの方でした。
経験年数が短い方はもちろん、開業されている方、20年以上経験がある方、皆さん僕のお伝えしていることで明らかに道が開けていると感じます。
「こんなに人の体を良くできるんだ!」「そうだったのか!!」という受講中の皆さんの熱量が半端ないです。
だからいつも2時間半があっという間。
自分の歩んでいる道に悩んでいたり、不安に思っている多くの同業の方達に希望の光を与えられてうれしい限りです
来月も第二水曜で行います。もし興味がある方はご参加ください
https://www.willone.jp/seminar/koushi/7
当サロンで独自で行っているセミナーの詳細はこちら。
↓
セミナー開催日
5月23日水曜10時~13時
5月27日日曜10時~13時
6月24日日曜10時~13時
6月27日水曜10時~13時
7月22日日曜10時~13時
7月25日水曜10時~13時
https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/9130
5月20日日曜10時~15時
https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/8991
各月の申し込みは当方へのメールでも受け付けています
また
関連記事
-
-
骨格、関節のアライメントを調整する方へ 〜コリ物質のアプローチでの相乗効果〜
骨格の調整や関節のアライメントなどをアプローチして身体のバランスを重視している施術家のみなさんへ
-
-
目の疲れにはココを狙え
目の疲れに効くコツは骨の裏側と「剥がす」 リモートワークが増えた昨今。今まで以上に目の疲れが
-
-
うつ伏せになれないと言われても動揺しませんか?
施術は常にイレギュラーな事が起こる 当方が主催するスクールの授業より 今回の授業ではイ
-
-
Sankei Biz他20社にSHINがお伝えする自己ケア方法が掲載されました
治療院SHINがお勧めする腸内環境改善、内臓脂肪燃焼、むくみ取り、頭痛解消の自己ケア法 先日
新着記事
-
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて