*

ギックリ腰の治療

公開日: : 施術者向け

ギックリ腰や寝違いになったという方は世の中とても多いです。

しかし、これらはその時の負荷だけでなったという人は殆どいません。その前から潜在的に起こる原因を抱えているのです。起こった時の負荷は最後のきっかけに過ぎません。もちろんその場の負荷だけでなったという方もまれにいますが、ほとんどは日頃施術を施していればギックリ腰や寝違いという結果は免れます。お客さん、患者さんで日頃からこれらの癖があると言っている方がでなく慣ればますます皆さんの信頼を得られると思います。

 

ギックリ腰のポイント

骨盤と腰椎の連動性、各腰椎の連動性の低下で起こりやすくなります。そのためには下記の場所がポイントとなります。

腰椎の際、仙骨の際〜臀筋群の裏側、腸骨稜の腰椎、大腿骨周囲〜股関節内、鼠径靭帯の裏側

 

また各状態でポイントは多少異なります。

立ち上がることが出来ない 仙骨の際〜臀筋群の裏側、腸骨稜の上際

前屈が出来ない 仙骨の際〜臀筋群の裏側、腸骨稜の上際、大腿骨周囲〜股関節内

後屈が出来ない 腸骨稜の上際、大腿骨周囲〜股関節内、鼠径靭帯の裏側

身体を捻ることが出来ない 腸骨稜の上際、仙骨の際〜臀筋群の裏側、腰椎の際

脚を上げることが出来ない 大腿骨周囲〜股関節内、腸骨稜際、仙骨の際〜臀筋群の裏側

 

 

【ご案内】コリ物質から身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ

当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください

 

セミナー開催日

 

6月25日日曜10時〜13時

7月23日日曜10時〜13時

8月27日日曜10時〜13時

 

 

「コリ物質」を解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

コリ物質を体感できる3時間セミナー開催中、詳細はこちら

関連記事

細菌感染

中国医学を用いた手技療法の症例 子育て中の母親の頭痛と背中の痛み30代女性

SHINの宮近です。今回は前回のコラムでお伝えした中医学を用いた症例をお伝えします。 前回のコラム

記事を読む

ポイントとなる隙間の場所

オンラインセミナー開催

普段開催している初めての方向けセミナーをオンラインで行ってみる事にしました。 コロナ禍で会場

記事を読む

上腕骨へのアプローチは肩こりや肩関節の動きを良くする

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生30回

記事を読む

背骨のコリ

背骨の癒着を除去すれば自律神経失調症や首や肩のコリが改善する

今回の記事では自律神経失調症の改善するポイントをお伝えします。明確な原因が無いのに肩こりや不眠、慢

記事を読む

動画 力が要らないアプローチのポイント

カチコチのコリや奥深くにあるコリは力を入れても改善しません。そして自分の身体が壊れるだけです。 逆に

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑