*

頭蓋骨へのアプローチの特徴 ~ポイントは硬膜と小後頭直筋や縫合と固有受容器~

公開日: : 最終更新日:2020/04/06 スクール セミナー, 施術者向け

今回は当方の頭蓋骨へのアプローチの特徴をお伝えします。大きく2つのポイントがあります。

 

1 硬膜に存在するリンパや血液の流れを良くする

・骨から剥がすという考え

・小後頭直筋と硬膜との関係性

・縫合を緩める(蝶形骨の重要性)

 

2 固有受容器が多く存在する後頭下筋群の改善

 

 

1 硬膜のリンパや血液の流れを考える

脳は髄液という液体の中で保護されています。そして脳と髄液は硬膜という膜で覆われています。硬膜は頭蓋骨の奥にあります。

実は脳へはリンパは流れていないのですが、頭皮側からリンパ管が頭蓋骨を通り抜けて硬膜にも張り巡らされてリンパが流れているのです。また硬膜には血液も循環しています。つまりこの硬膜のリンパや血液の流れが悪いとむくんだり拘縮したりします。そうすると包み込んでいる髄液や脳にも何らかの悪影響が出ます。ですから硬膜のリンパや血液の流れを良くする事によって脳の健康が保たれて肩こりや頭痛、慢性疲労等様々な症状を改善する手助けとなるのです。

Visible Bodyより

後頭骨からの硬膜 (1)

Atlas2020より

 

・骨から剥がすという考え

硬膜の循環を良くするための方法の一つが頭蓋骨に付着する筋肉や筋膜、皮下組織を剥がす事です。

頭蓋骨に限らず多くのアプローチが筋腹や筋膜の覆っている所をフォーカスしています。特に筋膜に対しては筋肉を覆っている「膜の歪み」しか考えていません。しかし、筋膜は筋肉を覆うだけではなく、様々な所で筋肉の間を侵入して骨に付着しています。その骨に付着している部分が筋の収縮だったり血液やリンパの流れの不良によってストレスが掛かって強い痛みやコリを引き起こすのです。これは筋肉にも同じ事が言えます。筋肉が一番痛みやコリを発生している箇所は骨に付着している起止停止部なのです。

それは頭蓋骨周囲でも同じです。その筋膜や筋肉の付着している頭蓋骨が固まってしまうのです。また頭蓋骨周囲の場合は頭蓋骨に付着している頭皮も加味されます。それらの頭蓋骨への過度な癒着は接している硬膜へも強いストレスを与えます。そして脳にもストレスが与えられるので肩こり、慢性疲労、自律神経失調症等を助長する原因にも成り得るのです。

 

・硬膜と小後頭直筋との関係性

硬膜は頭蓋骨の中にあると言いました。しかし、硬膜は頭蓋骨から下に脊髄を覆う膜となって背骨に繋がっています。そしてその硬膜はある部分で筋肉と非常に密接に繋がっているのです。それは後頭下筋群の「小後頭直筋」です。

下記の画像を見てもらうと解りますが、青く色がついている所が硬膜です。背骨の中を通っています。この硬膜は頭蓋骨の真下で白く塗られている靭帯と接しています。そしてその靭帯は小後頭直筋と接しているのです。つまり小後頭直筋は靭帯を介して脳を覆う硬膜と繋がっているのです。ですからこの小後頭直筋が拘縮すると硬膜にも非常に強いストレスが与えられるので頭蓋骨だけではなく、この小後頭直筋もアプローチする必要があるのです

 

Visible Bodyより

小後頭直筋と硬膜の関係 加工済 (1)

 

・縫合を剥がす

頭蓋骨は22個の骨で出来上がっています。それらは結合組織という硬い組織で繋ぎ合わさってします。それを縫合と言います。この繋ぎ目も血液やリンパの流れが悪いとむくんだり癒着が強くなったりします。そうすると頭蓋骨が締め付けられるのでこれもまた脳への悪影響が出ます。

下記の画像をご覧ください。青く塗られた骨は蝶形骨と言う骨です。特に蝶形骨はこめかみより少し後ろにあるのですが、目の後ろを突っ切った骨です。この骨の目の後ろには5ミリもない穴や隙間があります。その隙間や穴に目の大事な神経や血管が沢山縫うようにして通っているのです。ですから蝶形骨の縫合が癒着などで固まってしまうと目の疲労を助長してしまう事も有り得ます。

この様に大事な縫合を正常にほぐしてあげる事が重要なのです。

Visible Bodyより

蝶形骨を通る神経 加工済

 

 

2 固有受容器が多い後頭下筋群から硬膜へのアプローチ

後頭下筋群には固有受容器なるものが他の筋肉に比べて圧倒的に多く存在しています。固有受容器とは身体のバランスや力加減を調整する組織の事です。この固有受容器が正常に機能していないとバランス感覚がおかしくなって筋肉や腱、骨格に負荷が掛かってしまったり、筋肉などに指令を出す脳も疲労してしまいます。ですから後頭下筋群は小さい筋肉ですが、常にバランス良くほぐれている必要があるのです。

この様にとても大事な後頭下筋群をアプローチする事で単なる癒しのマッサージ以上の効果があります。

 

これらを踏まえた頭蓋骨へのアプローチのセミナーとマスターコースを開催してます。興味がある方はご参加ください。

5月以降も開催予定です。まだ詳しい日程は決めておりませんので、もし5月以降でご希望の方は直接メールでお問い合わせください。

 

 

~~~

【案内】

セミナーと5回のマスターコースを行います。

セミナーはベーシック版となっています。まずはどの様なアプローチかを実感してもらうセミナーです。こちらを受講して本格的に学びたいと思った方は合計5回のマスターコースで学んでください。このベーシックに参加された方は本コースの割引があります。

<セミナー開催日>

3月26日10時~13時

3月29日10時~13時

4月16日10時~13時

4月19日14時~17時

5月以降も開催予定です。まだ詳しい日程は決めておりませんので、もし5月以降でご希望の方は直接メールでお問い合わせください。

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/12394

 

 

<マスターコース>

マスターコースは5回です。この5回でアプローチする場所やアプローチのコツを学んでもらいます。

多くのテクニックセミナーは「やり方」だけを身に付けるに終わってしまっています。しかし、それでは本当の技術取得にはならないのです。やり方やアプローチする場所を覚えても、そこをアプローチする際の微妙な感覚まで知り得ないと本当の効果が出ないのです。それを昨今の指導者は蔑ろにしています。受講生に対して本当に失礼だと感じます。ここでは本当に身に付いてもらえるように徹底指導します。

金額は5回で10万円(税込)です。上記のセミナーに参加した方は1万円の割引がありますので9万円(税込)です。

 

ちなみにマスターコースは開催日は設定してません。希望者が現れたら都度行っていきますので、希望者の方は下記のホームページトップの下段にある問い合わせからご連絡ください

https://www.shin-wellness.com/

関連記事

2~3ミリの差、角度5度の差が大きな差と気付けるか

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生

記事を読む

【全身の倦怠感と歌うためのコンディショニング】 20代女性

コンサートの本番中に指が動かなくなった 20代男性

当方は院内施術以外にも様々な仕事を請け負っています。その一つとしてコンサートの全国ツアーに帯同し、ア

記事を読む

肩こりは肩甲骨がほぐれるだけじゃダメ ~あなたの知らない脊柱起立筋~

背中や肩のコリは肩甲骨が重要とよく言われます。 しかし、重要なのは肩甲骨だけではありません。肩甲骨の

記事を読む

アライメントを調整する方へ

ミュージシャンのコンサート後の意識朦朧 ~リラクゼーションも治療の一つ~

施術とはテクニックや理論ありきでなく目の前の人ありきです。そうすると、リラクゼーションという一つの手

記事を読む

答えありきで問診、触診をするな

自分の思っている原因ありきで問診、触診してませんか? 僕の所では、約2年間継続して学ぶスクー

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑