*

10年来右股関節から大腿が痛くて引きずってしまう ~原因は骨に付着する筋膜と筋肉~

公開日: : 施術者向け, 症例・お客様の声

女性 40代

 

 病院での診断

MRIでは特に異常なし

これまでの経過

20年前にスノーボードで左膝を怪我しました。その際に左膝が痛くて跳んだり走ったりができなくて膝の曲げ伸ばしも正常に出来なかったそうです。しかし、病院で検査をする事もなく、冷却や固定などの処置もする事無く過ごしていたため、10年前から右の股関節が痛くなりました。そしてその痛みが年を追うごとに痛くなり、来院時期には
・右脚を引きずって歩く
・右脚が上がらないので階段は手すりを持ってしか昇降できない。
・靴下や靴なども立って履けない
・座った姿勢から立ち上がる事がスムーズに出来なくて10秒くらいかかる。
・立っている姿勢も右に傾き、がに股気味に歩いてしまう。
この様な状態でした。

病因で股関節の検査をしてもらいましたが、異常はないと診断されました。

診断

20年前の負傷によって痛めた左膝を庇って日常生活を行っていた事によって、右股関節周囲へ過大な負担がかかってしまったために痛みや動かない状態になってしまいました。

40代くらいからの股関節の痛みは関節の変形なども考えられますが、病因の検査によって骨や関節に異常がありませんでした。
ですから日常生活の負担による股関節やその周囲の左膝を庇うために起こる骨の周りの癒着が原因と診断しました。

この様な長年に渡り起こった痛みは単に筋肉の拘縮だけではありません。筋肉や筋膜、靭帯が骨に付着する部分まで拘縮してしまっているのです。よく筋膜と言うと表層の覆っている膜の所だけフォーカスされます。しかし、根深い痛みやコリの場合は表層の幕ではなく、その筋膜が骨に付着している部分が本当の原因箇所なのです。

治療方針

アプローチする場所は股関節周囲に関連している筋肉の隙間や、筋肉の起止停止部、そして骨に付着している筋膜にアプローチをします。

治療内容

施術カ所は以下の通りです。

左膝を庇う事によって起こる負荷のかかる場所へのアプローチ
・右股関節と腸骨稜の間。ツボとしては居リョウ
・右大転子の後ろ。ツボとしては環跳
・右大転子の前。大腿筋膜張筋、腸脛靭帯と大転子の隙間。ツボとしては裏環跳
・右の仙腸関節と中殿筋の裏側
・右膝窩上の大腿二頭筋腱と腸脛靭帯の間。
・右四頭筋が付着する大腿骨部分

当初痛めた左膝自体の動きの改善を目的としたアプローチ
・左の膝窩とハムストリングの隙間から大腿骨

初診からいずれの箇所もアプローチをしていきました。

2回目の来院時で右脚だけで立てる様になりました。
3回目の来院までの期間、動きがスムーズになって階段の昇降も早く出来るようになったが、2週間くらいしたら右脚が上がりづらくなってきた
4回目の来院時、階段の昇降も手すりを使わないで出来るようになっていた。歩く姿も引きずる事無く身体の傾きも無くなっていた。
6回目の来院時には座った姿勢からも痛み無く、違和感程度で立てるようになっていた。
メンテナンス期の8回目の時に何十年ぶりに高尾山に行って山登りが出来たと笑顔いっぱいに話してくれました。

また、3回目の来院時、右内転筋付近の痛みを訴えていました。これは痛みが取れてきて膝や股関節が動けるようになってきたために、20年振りに負荷が掛かって痛みとして表れたのです。ですからこれは良い兆候です。その日に内転筋の付着する骨の部分にアプローチしてあげると痛みは引きました。

この様に、酷い症状や長患いの症状は良くなってくると、一時的に今まで感じたことのない痛みが出る事があります。これは体のバランスが変わってきている証拠ですので、良い兆候と見る事が出来ます。

施術回数・頻度・期間

治癒までの施術回数は6回
治療頻度は2~3週間に一度

施術後のケア

6回の治療で生活に支障ない状態にはなりましたが、左膝の古傷、右股関節周囲の古傷は長年のモノです。そのために定期的なケアが必要ですので、1~2カ月に一回のメンテナンスをお伝えしました。

~~~

【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。

当方の考えはスクールや小冊子の無料配布、毎月技術セミナーで学べます。ぜひ参考にしてみてください

 

<コリトリスクール>
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール
「ただの揉みほぐしではなく治療がしたい」「本当に喜ばれる施術をしたい」コリトリスクールはそんなあなたに徹底的に付き合う生徒ファーストのスクールです。

コリトリスクールの生徒は随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
https://shin-wellness.com/school/

 

<セミナー開催日>
初めての方はこちら↓

3月22日10時~13時

3月25日10時~13時

4月22日10時~13時

4月26日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/12127

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】

3月15日10時~13時

3月18日10時~13時

【テーマ:首・肩・背中】

4月15日10時~13時

4月19日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

 

<米国での解剖実習や鍼灸のツボを基にした頭蓋骨へのアプローチ>

セミナーと5回のマスターコースを行います。

セミナーはベーシック版となっています。まずはどの様なアプローチかを実感してもらうセミナーです。こちらを受講して本格的に学びたいと思った方は合計5回のマスターコースで学んでください。このベーシックに参加された方は本コースの割引があります。

<セミナー開催日>

3月26日10時~13時

3月29日10時~13時

4月16日10時~13時

4月19日14時~17時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/12394

 

・マスターコース

マスターコースは5回です。この5回でアプローチする場所やアプローチのコツを学んでもらいます。

 

<無料小冊子>

関連記事

症例実習による施術力の強化 ~一年前から下肢の痺れで座っていられない~

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生26回

記事を読む

強揉み希望もへっちゃら~力を使わずに深くて気持ちが良い指圧でほぐす動画背部編~

まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていました

記事を読む

病院で不妊治療を受診していた方の妊娠

病院で不妊治療を受診していた方の妊娠 30代女性

症状 3年前から病院で不妊治療をしており、体外受精を試みているがなかなか着床しない。 &

記事を読む

胃の不調の原因は「舌」を見れば解る そして解決方法は「足」にある

こんにちは!治療院SHINの望月郁子(もちづき いくこ)です。 前回にお伝えしました望診のでの

記事を読む

大いなる成長は地味な一歩一歩の上にある

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生第5回

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑