*

骨の周りや筋肉の裏側まで診れる触診力が出来れば症状は改善する ~触診の重要性~

公開日: : 最終更新日:2019/03/20 スクール セミナー, 施術者向け

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生第8回

今日は症例実習とその症状を見極めるための触診力強化

授業前に自分の身体で症状を訴えている生徒がいたので、急遽その生徒をお客さん役として各生徒がどの様な原因と、どういう施術をしたらいいのかを考察する

そしてその症状を引き起こしている原因を触診して理解する授業

 

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール
生徒随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609

 

毎月開催のセミナーの、初めての方向けと2回目以降の方向けの日程は下段に掲載

 

今回の授業は授業前に生徒が足の症状を訴えていたので、急遽内容を症例実習にしました。こういう臨機応変に授業が出来るのも継続的にそして少人数制で行っているからです。

当方の症例実習は宮近が症例を説明し、それに即した施術をみんなに披露して終わる内容ではありません。僕は最初まったく口を出しません。生徒皆さんにお客さんに様々な問診をしてもらいます。そして自分なりに原因を究明し、そこから自分なりの施術方法を確立してもらうのです。

この様なスタイルにしているのは、生徒に「考えさせる」ためです。単に僕が説明をして頭に入れてもらっても、それを覚えている事はありません。なぜならば、「苦労をしていない」からです。全ての物事に言えますが、楽して身に付けたことはすぐに忘れます。苦労して、悩んで、時にはへこんだり不安になったりして乗り越えたことはいつまでたっても覚えているし、体に染み込みます。それが本当の身になったものなのです。だからここの授業は主役は生徒で、全て考えさせます。

皆さん症例実習はまだ2回目ですが、確実にスキルが上がっています。本人たちは「全然できていない」とへこんでいますが、ここでの学んでいる事が初めての事ばかりなので当たり前です。ほとんどの現場の先輩や講師はこの様な事を教えていませんから、現場に出れば周りの施術者と明らかな差が出ます。そしてその上を目指す意欲は素質十分の証拠でもあります。

 

そして今回の授業のもう一つのメインは「触診力の重要性」です。

皆さんも触診は大なり小なりやると思います。しかし、この触診力の差が施術の大きな差になります。もっと言うと骨の周り、筋肉の裏側や隙間、関節や腱の周りを詳細に触診出来るだけでも症状は変えられるのです。

実際に今回の症例の実習でも、下腿に問題があったのですが、皆さんが筋肉の裏側の触診を練習しただけで下腿の症状が治りました。それだけ的確に原因を捉える事が重要なのです。

しかし、ほとんどの施術者は検査法や理論ばかり重要視して触診、特に局所の触診を怠りがちです。コリや痛みを訴える局所はとても重要です。そこに症状を解決する大きなヒントがあるのです。そして症状がどれだけ改善したかの指標にもなりますので、自分の施術の自信にもなります。

特に骨格、神経等の調整を主として施術されている方はこの触診力、特に局所を怠りがちです。局所は必要ない、身体が整えばその症状は治るから=根本的原因だからという理論です。しかし、身体を調整するのは単なる方法の一つでしかありません。根本的原因ではありません。調整によってアンバランスが治り、局所の血行が良くなる、筋肉が緩むのですから、その局所の状態を知る事が大前提になるはずです。局所の状態が解っていないと調整しても取れなかった血行の悪さ、筋肉のこわばりが解らないために、お客さんが「コリが取れていない」と言われても施術者は解らない=症状を改善できないとなるのです。

 

逆に局所の原因が特定できれば、それを触るだけでも改善します。だから今回の触診の練習だけでも改善したのです。それだけ触診で原因を知る事は重要なのです。

 

 

進藤さん1進藤さん2進藤さん回答栗田さん栗田さん回答布施さん布施さん回答篠原さん篠原さん2篠原さん回答

 

 

IMG_20190312_113719

 

 

~~~

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ
当方の考えが詰まった小冊子の無料配布と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください

セミナー開催日
初めての方はこちら↓
3月24日10時~13時
3月27日10時~13時

4月24日10時~13時

4月28日10時~13時

5月22日10時~13時

5月26日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

 

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】
4月17日10時~13時
4月21日10時~13時

【テーマ:首・肩・背中】
3月17日10時~13時
3月20日10時~13時

5月15日10時~13時

5月19日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

 

また

今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

【関節が柔らかくてもダメ】コリや痛みの原因は関節の〇〇性にある

関節が柔らかいと良い体とよく言われます。しかし、そんな事はないのです。 肩こり、腰痛など様

記事を読む

もみほぐしの誤解 リラクゼーションは気持ち良いだけではダメ

リピートのない店や施術者はこれが足りない 気持ちイイだけのリラクゼーションはもう通用しない

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

肩上部の強いコリには ~新しい生徒と共に~

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生第6回

記事を読む

肩コリを取る

肩コリを取る

  治療院や整体、リラクゼーションなどに来院する方で一番多い主訴は「肩コリ」です。で

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑