最後に物を言うのは基礎力。~基礎力のない施術者なんてただのメッキ~
「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」一期生第66回
今日は中医学の症例実習
テーマは「めまい」と「耳鳴り」
宮近を患者に見立てて生徒に問診をしてもらい、生徒それぞれが原因と施術方法を考える授業です。
生徒随時募集↓
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609
毎月開催のセミナーの、初めての方向けと2回目以降の方向けの日程は下段に掲載
不定愁訴を改善するのにとても効果的な中医学。この観点からの人の身体の見方と処置の仕方は一つの大きな武器になります。決して鍼灸を使う人の為だけの学問ではありません。実際に僕も鍼灸は今、ほとんど使っていませんが、中医学を用いて施術を多くしています。例えばこのブログの症例でもよく書いていますが、肩こり、頭痛、慢性の疲労は中医学の観点から見ると下半身の内側から足底の施術が大きな効果を発揮しますので多用しています。この様に筋肉や骨格という身体の診方だけよりも施術の幅が広がります。
生徒もこの中医学を一から学んでもらっています。その中にはここで初めて触れた生徒もいます。
しかしここまでの学習の積み重ねによって、初めて触れた生徒もその症状の原因と成り立ちを自分で考えられるようになってきました。しかもほぼバッチリでした。
素晴らしい。
中医学と言うと難しそうという固定観念を持っている方も多いですが、基礎がしっかり身についていれば誰でも使える学問です。その基礎を学べていないので難しく感じて敬遠してしまうのです。
何事も基礎力が実力を分けます。幅広く知識やテクニックを知っていても基礎力がある人には及びません。
それに至るには地味で地道な作業ですが、それが花開いた時、大輪の花になるのです
~~~
【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ
当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください
セミナー開催日
初めての方はこちら↓
2月24日10時~13時
2月27日10時~13時
3月24日10時~13時
3月27日10時~13時
2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】
2月17日10時~13時
2月20日10時~13時
【テーマ:首・肩・背中】
3月17日10時~13時
3月20日10時~13時
https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/10334
また
今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから
関連記事
-
考える人になれ 僕たちは知識バカではダメ
今日は当院で治療をした方を元に症例実習 みんなそれぞれが原因と改善方法を考えていく授業 この仕事
-
肩や肩甲骨周りのコリ感や頭痛を上肢から取る
前回の治療症例で腕の骨の連動性の悪さから、手首や肘の関節の動きが悪くなり、首や肩甲骨周辺にコリや痛み
-
現代の「誰でも」「簡単に」へのアンチテーゼ
患者さんから 「この業界はこれから需要が高まるからいい仕事だね」という話をよくもらいます。
-
背中や肩のコリを引き起こす上肢へのアプローチと腰痛や坐骨神経痛を引き起こす膝周りへのアプローチ
「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」一期生第67回
-
生理痛の改善は梨状筋にあるかも ~外旋六筋のアプローチと内臓との関係~
股関節の動きや安定に関係する外旋六筋。 これらのケアは股関節の痛みや腰痛、座骨神経痛の改善
新着記事
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
施術の効果は施術前にほぼ決まる ~たくましく成長している生徒達~
NEXT :
なぜ?なぜ?と生徒に追及させる ~考える事を身に付ける~