*

考える力を付けろ ~最初から答えを求めるな~

公開日: : 最終更新日:2019/01/18 スクール セミナー, 施術者向け

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」一期生第60回

風景

今日の内容は中医学の観点からの「耳鳴り」
耳鳴りのメカニズムと症例。そして生徒自身でそれぞれの施術方法を考えてもらいました。

中医学は鍼灸師だけのための学問ではありません。全ての施術方法に活きる学問です。コリも踏まえて不定愁訴には中医学的な体の診方による施術がとても効果的です。
そして中医学は難しいと思われがちな学問ですが、基礎知識を身に付ければそれを応用するだけの学問ですのでそのコツさえ掴めれば難しくはありません。

 

当スクールでは中医学の基礎知識とそれを応用する考え方を徹底して教えます。毎回、症例実習では僕からはヒントを与えずに一人一人にどの様な施術をやれば良くなるかを発表してもらいます。中医学に限らずですが、単に知識の詰込みでは実践には活きません。実際の施術に活かせる「考える力」を生徒には身に付けてもらいます。初めから答えを聞いて「そうか、解ったぞ!」とその時は思っていても、実際は自分の臨床には活きなくて結果が伴わないのです。

「どうやったらいいのだろうか?」と悩んで、思考する事によって初めて理解できるのです。その時に自分の考えた事が間違っていてもいいのです。脳をフル回転したことによって忘れられない知識となるのです。
皆さんも最初から答えを求めてはいけません。まずは自分で「○○(状況、状態把握)だから××(目的)をするために~~(方法)という施術をする、もしくは部位をアプローチする」と自分なりの明確な理由と方法を考える事を癖づけてください。そうしないといつまで経っても患者さん、お客さんから信用される施術者にはなれません。

Screenshot_20181202-204326Screenshot_20181202-204330Screenshot_20181202-204308Screenshot_20181202-204318Screenshot_20181202-204248

 

~~~~~~~

セミナーの詳細はこちら。

セミナー開催日

初めての方はこちら↓      2回目以降の方はこちら↓

12月23日10時~13時   12月16日10時~13時

12月19日10時~13時   1月16日10時~13時

1月23日10時~13時    1月20日10時~13時

1月27日10時~13時

https://www.towatech.net/seminar/search_result/9898

各月の申し込みは当方へのメールでも受け付けています

 

生涯お客に信頼され、収入や集客に苦しむことなく選ばれ続ける施術者育成スクール

http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609

 

また

「コリ物質」を解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

信用は相手の意を汲み取る言動で生まれる

信用は相手の意を汲み取る言動で生まれる 

実は先日、生まれて初めて救急車に運ばれました。 ちょっと本気で人生終了を感じた状態でした。。。

記事を読む

【動画で解説】リモートワークによる肩こりや四十肩(肩関節周囲炎)を改善するテクニック解説

前回の記事で長時間のリモートワークやスマートフォンによる肩こりを解消する施術動画をお伝えしました。

記事を読む

2~3ミリの差、角度5度の差が大きな差と気付けるか

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生

記事を読む

肩こり、痛みの原因として多い板状筋や肩甲挙筋の本当のほぐし方~僧帽筋を「剥がす」~

今回は首肩こりや首の痛み、頭痛などの原因として多く見られる板状筋や肩甲挙筋のアプローチについて解説

記事を読む

気持ちが良い押し方のコツは不安定な態勢が大事

ほぐしなどで深くて気持ち良い圧を入れたい時、コツがあります。それは体のバランスが不安定な状態から圧

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑