*

徹底した指導があなたの生き残る道 ~「誰でも」「簡単に」なんてない~

公開日: : 最終更新日:2018/02/02 施術者向け

昨今のビジネスではスピードが求められる世の中です。そのため

「誰でも」 「簡単に」

というキーワードがどの業界にも重要視されて、それを実践する所はもてはやされます。

この業界も他に違わず、この言葉が重要視されて最近の施術者育成現場は

「一回で誰でも簡単にマスターできる」、「月一回、半年コース」というような謳い文句のセミナーばかりです。

 

しかし、現実は甘くありません。そのような所で学んでもその時は「凄い!」と衝撃を受けるかもしれません。しかし一時するとそのテクニックの効果を実感しなくなります。現場で使用してみても患者様お客様の反応もイマイチで、全く効果を感じない人も現れてくると思います。そうしていつの間にか最初は「凄い!」と思ったテクニックも使わなくなったり、効果は感じないけど取り敢えずそのテクニックを施して「施術をやった感」を得ようとした事はないでしょうか。そしてそのテクニックの協会のオフ会で同じような悩みを持つ会員とこのような境遇で盛り上がる。そうこうして時が経つとまた新たなテクニックを見つけて「これだ!!」と思い、受講する。このような経験があるのではないでしょうか?

と言うのも、僕がまさしくそうだったからです。協会には入ったことがありませんが、数々の技術セミナーに足を運び、色々な方法を学びました。そして最初は取り入れていれるのですが、日が経つに連れて効果を実感しなくなりいつの間にか使わなくなりました。このような経験を何度もしたのです。

 

このようなセミナーではなかなか身にならないのには理由があります。それは施術の形と知識だけしか身に付かないからです。形だけを真似しても本来の施術効果は発揮されませんし、知識だけでは人の身体は良くできません。

 

例えば飲食店をやっている知人がいたとします。その方が目をキラキラさせてあなたにこう言ってきたとします

「月一回の6回コースであなたもあの銀座のミシュラン三ツ星店の味が体得できます」っていうセミナー行こうと思う。

それを聞いたあなたはその人が本当に三ツ星店の味が出せるようになると思いますか?

 

こういう事です。三ツ星店の格別な味はたった数回の教えだけでは再現できません。しかも月に一回のようなスパンだと、指導されたことも次の講習までに我流になったりこれでいいのだろうかとあやふやなまま次回の講習になります。そうすると指導されたことがままならない状態で新しいことを吸収することになり、最終的には取得できなかったとなってしまいます。

僕たちは距離を置いた他の業種で見れば一目瞭然なのですが、自身自身の事になると見えなくなりがちです。

 

本当に素晴らしい結果を出せる人は見たり聞いたりしたことを真似するだけではなく、指導者の下、何百回何千回と繰り返し練習をして自分の身体に染みついた人達なのです。そういう遠回りと思われる道を歩んでいた人が最終的には他の人より抜きんでて自分の理想への近道となるのです。

ビジネスの形態は時代とともに変われど、人間の身体というのは昔から変わりません。手の当て方が1センチずれただけで効果が出ません。アプローチの角度が5度ずれただけで効果も出ません。それだけ人の身体というのは繊細で奥深いものです。だからビジネスの「誰でも」「簡単に」というわけにはいかないのです。しかしそのような事を教えている所はありません。そのため指導を受けた生徒さん達もその重要性を知りませんし、本当の効果を知らずに育ちます。そうして最初に言ったような、堂々巡りをしてしまって悩んでいる施術者が多くいます。そんな悩み苦しんでいる施術者を何とかしてあげたいと思い僕はスクールを立ち上げました。

 

僕のスクールは96カリキュラムあります。そして週一くらいのペースで授業があります。もちろんみなさんの事情があるので、来れない場合は希望があれば他の時間を使って無料で補講を致します。

一般的には圧倒的なカリキュラム数です。しかし、これだけしっかりした授業を行うので徹底した技術力が身に付きます。やり方だけしか教わってこなかった人達はどのように人の身体を診ればいいのか、自分に足りないところは何なのかが解って自分の軸が出来ます。授業内容はここまで細かく指導するのかというほど徹底的に教えます。(スパルタという意味ではありません。授業は和気あいあいとしています)それが本当の技術指導です。

一見ボリュームがあるかもしれませんが、自分の施術家人生で見ればたいした事ありません。逆にあなたの10年後、20年後に充実した施術人生を送っていると考えるとあっという間です。

 

僕もお金を稼ぐ目的ならこのような非効率なスクールはしません。受講料をコマ数で割ったら5,000円なので、治療をした方が圧倒的に効率的です。

しかし、今蔓延している受講生のためにならないセミナーを見ているとせっかく志高く、夢と希望をもってこの仕事に取り組んでいる人たちを何とか正しい道へ導いてあげたいと思うのです。

 

 

~~

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ

当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてあなたの施術に役に立ててみてください。

 

セミナー開催日

3月25日日曜10時~13時

4月22日日曜10時~13時

5月27日日曜10時~13時

 

 

セミナーの詳細はこちら。

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/8573

各月の申し込みは当方へのメールでも受け付けています

また

「コリ物質」を解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

首肩のコリが「みぞおち」で改善症例 40代男性痛くて寝れないほどの首のコリ

40代男性 痛くて寝れないほどの首のコリが3年くらい続く <症状> 20年くらい肩や首

記事を読む

検証実験 低い位置の水平指圧で強押しできるのはどちらの姿勢か

膝で立って押す方法はダメです 指圧やもみほぐしで水平に押したい時、よく膝で立って押している人

記事を読む

Sankei Biz他20社にSHINがお伝えする自己ケア方法が掲載されました

治療院SHINがお勧めする腸内環境改善、内臓脂肪燃焼、むくみ取り、頭痛解消の自己ケア法 先日

記事を読む

動画 力が要らないアプローチのポイント

カチコチのコリや奥深くにあるコリは力を入れても改善しません。そして自分の身体が壊れるだけです。 逆に

記事を読む

不安からの脱却

価格を設定する基準は自分の価値観 ~施術者の価値観が仕事に反映される~

僕はこの仕事は自分の価値観が全ての物事に反映される仕事だと思います。ですから仕事の理想や目標を掲げる

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑