施術で大事なことはテクニックではなく筋道や結論
先日つわりの患者さんのコラムを掲載しました。
その時、患者さんはお灸がつわりにいいと聞いたので僕にもお灸を相談してきました。
しかし、僕はお灸をせずに手のみの施術を行いました。
これは僕がお灸ができないからではありません。お灸よりも手の施術の方が僕の場合は身体が良くなるイメージができたからです。
手技療法で大事なことはテクニック(手段)ではありません。身体をどのようにしなければいけないかという結論と、それに至るまでのイメージが頭にできている事(筋道)です。
結論と筋道が自分の中にできて初めて手段を考えるのです。手段ありきではありません。
手技療法にはあらゆるテクニックがあります。指圧、鍼灸、カイロ、筋膜リリース、トリガーポイントなどなど。
そしてよく「○○にはこのテクニックが良い」という文献や話を聞きます。
しかし聞いた事や書物に書いてある事をやっただけで劇的な効果が出たことがありますか?ほとんどないと思います。それは自分の中で良くなる、効果があるというイメージができていないからです。
確信が持てない施術は何も生まれません。
当方も「コリ物質を除去する」という概念を持って、施術を行っております。それにはいくつかテクニック的な要素があります。しかしそのテクニック的な要素と同時に大事なことがあります。
「相手の身体から感じ取ること、耳を傾ける事」です。これは相手の身体の微妙な変化や差を感じ取り、どのように悪いのかをイメージし、良くなる過程をイメージする事です。また施術をしているとドンドン変化をするので、その変化に対応していくという事です。
つまり技術とはやり方を覚えることで終わりではありません。効果とは施したから表れるのではありません。
大事な事はテクニック(手段)ではなく、どのように身体をしたい(結論)かを考えられる力が備わっている事です。結論に導き出せるなら手段は何でもいいのです。それが本当の技術者、施術者です。
関連記事
-
-
一年経っても紹介による新規が7割以上行かない人は根本的に考えを改めるべき
オープンして1年以上経っているのに ・スタッフ一人あたりの売上が5〜60万(施術料金のみ)以下
-
-
「中医学の診断を知って欲しい 望診編」
こんにちは!治療院SHINの望月郁子(もちづき いくこ)です。 秋の乾燥と冷たい風が吹き出しま
-
-
物理学に基づいた力のいらない正しい母指圧の方法
自然の力を利用する物理学に沿った方法で母指圧を行えば力を使わずに誰でも深くまで押せます もみ
-
-
技術を教わらなかった師匠のお陰で今がある
僕はこの業界に入って約16年くらいになりますが、師匠と呼ばせて頂く方が二人います。今回はそのうちのお
-
-
掛け算九九を活用する力 ~テクニック、知識博士では意味がない~
スクール2期生は今、カリキュラムが佳境に入っています。 序盤は指や腕の力を使わずにアプローチ
新着記事
-
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて