*

つわりの緩和 30代女性 ~お灸が効果があるのではなくイメージできる事が効果がある~

公開日: : 最終更新日:2019/01/30 施術者向け, 症例・お客様の声

症状

妊娠8週目初産

常に腹部が気持ち悪い、吐き気がする

夜になると極度の疲労感でぐったりとしてしまい、動けなくなる

夜3時頃にトイレで起きてしまい、その後なかなか寝付けない

下腹部に時々ズキンとした痛みがある。

産婦人科での受診では異常なし

 

経過

治療の日の夜は睡眠が深かったようで、寝覚めがとてもすっきりしていて身体も軽かったようです。

また最近感じることのなかった腹部のすっきり感があって、気持ち悪さや倦怠感も出ることなく一日過ごすことができたようです。

身体が辛くて最近人と会うことも出来なかったようですが、施術の翌日は問題なく友達と会う事ができたそうです

 

ポイント

安定期に入っていないので、胴体への施術は行いません。

気血の流れを良くして痛みや不定愁訴を緩和するために、柔らかい刺激で足と手の骨の周囲と筋肉の隙間のコリをアプローチしました。

また身体の不調の不快感により、自律神経も乱れるために、痛みや不定愁訴がより強くなってしまっているのです。その改善として、頭の施術を用いて自律神経を整えて内臓の不調の緩和と精神的リラックスによる痛みや不眠などの不定愁訴の緩和を行いました。

 

妊娠は身体が生涯で一番大きく変わります。そのために身体の気血のバランスも大きく変わるので、体調も安定しません。施術はその気血を整えたり自律神経を安定させたりすることに主眼を置きます。

 

妊娠中のつわりの酷さは人それぞれです。これは生まれ持った体質によります。エネルギッシュな人で気血の流れに乱れがない人は(自律神経が安定している人やストレスを抱え込まない人)比較的つわりが少ないです。逆に冷えを抱えている人や虚弱な人、エネルギッシュだけどストレスを抱えやすい人はつわりがひどい人が多いです。

妊娠による体調不良はご自身もそうですが、お腹の子にも良いことではありません。お母さんの体調が胎児にも影響を与えます。少しでも健やかに過ごせるように体のケアをしてあげることをお勧めします。

 

【つわりにはお灸が良いという知識】

妊娠のつわりには、お灸が良いと言われます。この方もそれを知って僕に相談しました。

しかし、僕も鍼灸師ですが僕は手だけで施術を行いました。

これは僕がお灸ができないからではありません。お灸よりも手の施術の方が僕の場合は良くなるイメージ(気血が流れて症状が緩和する)ができていたからです。

施術で大事な事はお灸というテクニック(手段)ではなく、気血の流れを良くする(結論)イメージが自分の中で明確にできることです。だから結論に導き出せるなら手段は何でもいいのです。

 

逆に言うとその結論が自分の中でイメージ出来ないのに「この症状にはこの方法」と聞いたから自信もイメージも沸いていないのに施術を行ってもその効果はありません。要はどのように良くなっていくかが自分の頭にビジョンとしてイメージできる事が最善の施術なのです。

 

関連記事

本当の技術力とは

一年を振り返る

今年最後のブログになります。 今年も一年ご覧いただきありがとうございました。色々つたない文章

記事を読む

細菌感染

細菌感染による全身不随

肩まわりの痛みを頚椎の異常のためと思われていたのが、実は頚椎付近に発生した膿によるもので、処置が遅れ

記事を読む

上肢で取る

肩や肩甲骨周りのコリ感や頭痛を上肢から取る

前回の治療症例で腕の骨の連動性の悪さから、手首や肘の関節の動きが悪くなり、首や肩甲骨周辺にコリや痛み

記事を読む

【頭痛、発熱、悪寒の治療】 40代男性

【頭痛、発熱、悪寒の治療】 40代男性

当院で治療を行った患者さんの状態と治療内容です 世の中にはリラクゼーション・鍼灸・マッサージ・カイ

記事を読む

小さな所はメッキになるな

スクールの風景から ~力を抜くことが施術効果を上げる~

https://www.youtube.com/watch?v=TT_ksSmKRME &nb

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑