*

「中医学では女性の夏バテは3タイプ! 冷え編」

公開日: : 最終更新日:2019/10/03 健康コラム

こんにちは!治療院SHINの望月郁子(もちづき いくこ)です。

 

季節も変わり、気温の寒暖が激しいですね!このような時期は夏バテの尾を引いて体調を崩しやすいですので、くれぐれも養生してください。さて、今回のコラムでは前回の気虚タイプに続き、冷えタイプをご紹介します。

 

え(ひえ)タイプの夏バテとは?

女性の夏の冷えは大敵、エアコンの効いたオフィスや部屋の中で冷たい口当たりの良い物を食べ過ぎて過ごしていると、胃腸が弱ります。消化の力が低下すると身体のエネルギーを作り出せず、下痢、だるさ、倦怠感、朝起きづらい、などの症状につながります。

 

暴飲暴食以外の消化器系への負担には、考えすぎ、とりとめない思考、鬱々とした気持ち、頭の中を休めない、などがありこれもかなり消化器系への負担は大きくなります。働く女性の夏バテにはこれも大きく関係しているように感じます。

 

身体的な負担はイメージしやすいと思いますが、以外にも思考、感情、環境、なども大いに身体に影響を及ぼすと考えるのが中医学ならではですね。

 

バテ気虚タイプの方へのお食事と養生アドバイス

では、このタイプの方はどのように養生すればいいのでしょうか?身体の冷えを内側から温める力を補う食べ物や、冷えが進んで身体に余分な水分がたまった場合の水分排出の作用をもつ食べ物などをご紹介します。

 

温める力を補う食材は…

にら、ねぎ、らっきょ、いしもち、えび、川えび、てながえび、まぐろ、赤ワイン、ういきょうの種など

 

水分の排出や調整をする食材は…

ハトムギ、大麦、春雨、黒豆、カカオ、アスパラガス、とうもろこしのヒゲ、白菜、葡萄、あおさ、あさり、鮎、昆布、海苔、わかめ、豚レバー、紅茶

※ただし、これらの食材は身体を冷やす作用が強い物があります、出来るだけ温める調理法などで頂きましょう!

他にもいろいろとあるので、ご興味があればご相談ください^-^

 

ざ下、お腹や腰などの不快な冷えを温める

ひざ下には消化器系や、エネルギーを蓄える腎経のツボがたくさんありますので、ひざ下を温める足湯はとてもおすすめのケア方法です。天日塩を入れた45度ほどの熱めのお湯に顔や上半身にうっすら汗をかくまで入りましょう。決してダラダラと流れるほどの汗をかく必要はありません。

 

またお腹や腰部への湯たんぽ、もしくはカイロ、もっと手間をかけるならば身体の深部まで温めるこんにゃく湿布は効果大です。冷えを放置せず、身体の深部まで一度温めてリセッてから就寝しましょう。身体の疲れの回復も違い、朝の目覚めやお肌もすこぶる良い調子になりますよ。

※こんにゃく湿布にご興味があればネットで検索頂くか、望月までお問い合わせください!

 

トレッチや軽い運動

筋肉や関節が冷えから固まると、身体の代謝はさらに落ちてしまい熱を作れなくなってしまいます。

オフィスワークなどで座ったままの姿勢が長い時は定期的な小休憩を挟み、デスクでも出来る簡単なストレッチや、会社内や駅での移動は階段を使い出来るだけ使い下半身のめぐりを良くしましょう。

いかがでしたでしようか?次回は「熱タイプ」を解説しますので楽しみにしていてくださいね!

 

望月郁子プロフィール

85B_1597

上級 望診法指導士 認定
中医健康アドバイザー取得
整体師

 

2011年 家族や自身の体調不良を治したく自然療法の勉強を独学で始め、食養生にて自身の体調不良を克服。その後本格的に食養生だけでなく、望診、自然療法、中医学も学び始める。2017年 宮近陽一郎に師事、中医学に加え整体の世界に出会う。内側と外側から身体を改善させる独自の治療法を体系化し現在に至る。東京在住。3姉妹の母。
詳細なプロフィール、お問合せはこちらをクリック

 

関連記事

痛みは新鮮なうちに

ぎっくり腰や寝違いは新鮮なうちに

ぎっくり腰や寝違いはよく「安静にしてて」って言われますが、なった直後ほど、早ければ早いほど治療をした

記事を読む

【筋トレ至上主義嫌いなんです】筋肉を鍛える事より大事な事

使える筋肉というのは鍛えるだけじゃダメ 前回のコラムでアナウンスした動画の内容に関係する事で

記事を読む

真剣に把握してますか?

真剣に身体の状態を把握しようとしてますか?

以前のコラムともリンクする話です 以前のコラム「イメージの重要性1 クライアント(お客さん

記事を読む

慢性腰痛にならないために大事な事~筋トレでは腰痛予防にならないです~Back pain prevention

慢性腰痛にならないために大事な事 腰痛にならないために体幹や背筋などの筋トレに励んでいる人が

記事を読む

「中医学の診断を知って欲しい 望診編」

こんにちは!治療院SHINの望月郁子(もちづき いくこ)です。 秋の乾燥と冷たい風が吹き出しま

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑