*

中医学では女性の夏バテは3タイプ! 気虚編

公開日: : 最終更新日:2019/09/13 健康コラム

コラム執筆者:整体師 望月郁子

8月も終わり、夏の疲れがドッと押し寄せるいわゆる夏バテの季節ですね。夏バテ対策に関しては比較的たくさんの情報が溢れていますが、実行してみても解消されない、なんてことはありませんか?そんな時は一度中医学の視点でお身体をチェックすると良いかもしれません。

というのは、それぞれの人の過ごす環境や体質のタイプによって不調になる原因を見つけてそれに合った治療や養生をしていくのが中医学だからです。

 

では、この時期に体調不良、暑さや湿気は身体の体力をどんな風に奪ってしまうのか?中医学的には「気虚タイプ、冷えタイプ、熱タイプ」と3つのタイプがあります。今回のコラムでは気虚タイプを解説しますので、当てはまりそうなら、ぜひ参考にしてください!

 

虚(ききょ)タイプの夏バテとは?

「病は気から」という言葉もありますが、人には見えない気というエネルギーがある、というのが中医学の考え方。そして、その「気」が不足することを中医学では気虚といいます。

 

この夏、お仕事や家事をタップリこなした方、またお休み中も家族サービスや、旅行疲れ、普段しない行動量になっていましたか?そんな普段の行動量を超えてしまうと、やはり気=エネルギーを消耗しがちになります。そして、夏の疲れにはもう一つ大きな気を消耗させる原因があります。

 

それは、発汗です。汗と一緒にエネルギーも漏れ出てしまうことをご存知ですか?

 

中医学では、汗の元は血と同じ材料から出来ている、と言います。つまり汗をたくさんかくと身体の大切な要素=血と水も同時に消耗してしまうことになるのです。その結果、気も消耗してしまうのです。

 

いつもより行動量が増えて気を消耗する×発汗による血と水、気を消耗する…。このダブルパンチで、いつも以上に消耗して、身体のダルさとなって「夏バテ」となって現れているかもしれないですね。

 

 

バテ気虚タイプの方へのお食事と養生アドバイス

では、このタイプの方はどのように養生すればいいのでしょうか?特に女性の気のエネルギーは、男性よりも元々少なく、また内臓も小さいので気虚にはなりやすいのです。暑くて食欲も低下してしまった方は、身体のエネルギー貯金が減っているかもしれません。

中医学で、身体のエネルギー貯蔵庫にあたる「腎」と「気」を補う食材で早急にリカバリーしましょう!

腎を補う食材は…

天日塩、黒ごま、枝豆、どんこ、葡萄、ブルーベリー、うなぎ、鶏肉、レバー、豚肉、卵などなど

気を補う食材は…

タピオカ、カカオ、なつめ、アスパラガス、枝豆、かぼちゃ、さやいんげん、とうもろこし、ニンニクの芽、穴子、えび、うなぎ、鮭、まぐろ、牛肉、鶏肉、豚肉、卵、甘酒などなど

 

他にもいろいろとあるので、ご興味があればご相談ください^-^

 

肉や魚、卵は食べ過ぎると、消化の負担になりますので、バテている時は肉をスープに煮出して出汁だけ飲むのも良い方法です。また、お肉は油の少ない部位を選び調理したり、飲食店などでは本格的なサムゲタンや魚や豚骨などのスープで作ったラーメンの汁なども弱った身体の特効薬としていただきましょう。

 

 

ネルギー充電に一番大切なのはやっぱり睡眠!

 

消耗したエネルギーは、寝ている間に補充されます。夏の夜は寝苦しかったり、ついつい夜更かしをしてしまいがちですが、どんなに良い物を食べても、整体やマッサージで身体を整えても、最終的にちゃんと寝ないと身体のエネルギーとして蓄えられません。これは何やっても疲れが取れない…という方の特徴の一つ。ちゃんと寝ましょう!

 

いかがでしたでしようか?次回は「冷えタイプ」を解説しますので楽しみにしていてくださいね!

 

 

望月郁子プロフィール

85B_1597

上級 望診法指導士 認定
中医健康アドバイザー取得
整体師

2011年 家族や自身の体調不良を治したく自然療法の勉強を独学で始め、食養生にて自身の体調不良を克服。その後本格的に食養生だけでなく、望診、自然療法、中医学も学び始める。2017年 宮近陽一郎に師事、中医学に加え整体の世界に出会う。内側と外側から身体を改善させる独自の治療法を体系化し現在に至る。東京在住。3姉妹の母。

詳細なプロフィールはこちらをクリック

関連記事

【関節が柔らかくてもダメ】コリや痛みの原因は関節の〇〇性にある

関節が柔らかいと良い体とよく言われます。しかし、そんな事はないのです。 肩こり、腰痛など様

記事を読む

【動画付】ふくらはぎは筋膜を剥がせば力不要でほぐれてむくみ解消

ガチガチなふくらはぎは強く押したり揉んだりしてもほぐれません この時期は冷房の部屋にいるため

記事を読む

ギックリ腰の治療

すべり症と狭窄症を併発して麻酔が利かない腰痛 40代男性

この方は出版された本が二冊ベストセラーになり、全国の企業やイベントから講演依頼が絶えない方です。その

記事を読む

肩こりの知らない事実 肩甲挙筋と前鋸筋の見落としてるアプローチ

肩こりに重要な筋肉の肩甲挙筋や前鋸筋で見落としている事 肩こりの改善に際して重要な筋肉として

記事を読む

秋に向けて

秋に向けて

今回は夏を乗り切った後の身体の状態や食生活についてです。 秋になると風邪をひいたり、その風邪がなか

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑