僕たちの仕事は掛け算九九を覚えることが全て
今、同業者の方たちに向けてセミナーやスクールなどを行っていますが、たくさんの受講生の方たちから悩みを聞きます。その中で
「何を学べばいいかわからない」
「どう施術をしていいのかわからない」
このような言葉を多くの方から聞きます。根本的に何をしていいのかわからないというのです。先輩達からは施術の流れや形は教えてくれます。しかし実際に患者さんやお客さんからリクエストがあった時にどうしていいのかわからず、結局教えてもらったルーティンしかできないというのです。また、肩こりや腰痛などの症状を改善すると謳うセミナーに行ってテクニックを教えてもらっても実際に効果を感じない。そして患者さん、お客さんを不満にさせてしまう事が多々あるというのです。
このような方たちへはこうお伝えしています。
「テクニックありき、テクニックに当てはめようとするから何をしていいのかわからないし、効果も出ないのです」と。
どういう事かというと、例えとして掛け算の話です。
みなさん、「68×9」の計算はどのようにしますか?答えが当たるかどうかは別として、68という数字の一の位8と十の位6をそれぞれ8×9、6×9という掛け算九九で計算して足しますよね。算数が苦手な人も計算の仕方はわかるはずです。では「367×259」は?これも桁数が多いですが考え方は同じです。
つまり掛け算の式があった時、「68×9」「367×259」その式一つひとつのやり方を知らなければ解けないというわけではありません。「掛け算九九」を知っていれば全ての答えは導き出せます。逆にそんな式一つひとつ覚えるなんて出来るわけありません。数などは無限大に存在するのですから。掛け算九九という基本を知っていれば、初めて目にする全ての式の答えを導き出せるのです。
施術もこれと同じことなのです
様々な症状一つひとつに対してのアプローチ法を知る事が大事ではないのです。それらの大元となるいわゆる「掛け算九九」をしっかり身につけることで様々な症状に応用出来て答えを導き出せるのです。人間の身体は活きモノです。肩こり一つとっても原因は数限りなくあります。一つのやり方を知っていれば解決する等ということは絶対にありません。この「身体の掛け算九九」を身につけることで何をすればいいのかが明確になり、自分の施術に自信が持てるのです。
僕の所ではこの「身体の掛け算九九」を徹底的に教えます。
この掛け算九九とは
・筋肉の裏側や隙間、骨の周囲まで存在する身体の原因をミリ単位で触診できる力。
・その人の生まれてから今日までのバックグラウンドがわかる、またはその人の痛みやコリが自分自身の身体で体感できる問診力
・力が抜けている時が一番施術効果が出ます。そんな効率的な自分自身の身体の使い方
この三点です。なんだか当たり前のことを言っていると思うかもしれません。確かに基本的なことです。しかし、これらが決定的に今の施術者たちは欠けています。経験年数が長くても欠落しています。日々の施術がこなせているので年数が経つと基本的過ぎてこれらの事をあまり注視しなくなるからです。
これらを身につければ誰もが様々なリクエストに応えられる施術者となれるのです。才能、センスなどではないのです。
セミナーの詳細はこちら。
↓
セミナー開催日
5月27日日曜10時~13時
6月24日日曜10時~13時
6月27日水曜10時~13時
7月22日日曜10時~13時
7月25日水曜10時~13時
https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/9130
各月の申し込みは当方へのメールでも受け付けています
また
関連記事
-
-
右膝内側の痛み 30代女性
症状 一週間前に趣味のトレイルランをしている最中に右膝の内側(鵞足周囲)が痛くなり、それ以降歩
-
-
リラクゼーションも治療の大切な一つ
今、街を歩いているとたくさんの徒手業界のお店を見ると思います。マッサージ、鍼灸整骨院、整体、カイロプ
-
-
突然耳が聞こえ辛くなる 30代女性 知識を当てはめるのではなく、まずは目の前の身体を知る事
症状 二週間前から耳が突然聞こえ辛い状態が出るようになる。常時ではないが疲労やストレスを極度に
-
-
自転車の転倒で手首が動かない 30代男性 ~詳細な情報収集=治せる力~
症状 一週間前に自転車で走行中転倒。翌日以降来院時まで、右の手首をねじって手のひらを上に向けら
新着記事
-
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
足裏が痛くて歩けない 足底腱膜炎60台女性 ~触診力が施術力の差~
NEXT :
スクール一期生の一周年記念