肩こりとめまいの消失 精神的負担からくる時の施術ポイント
ある患者さんで肩こりとめまい、吐き気が慢性化している方がいました。一通りの施術を終えた後、まだ肩こり感とめまいが若干残っていました。そこで、ある部分を施術することで施術場所から首にまで響きが起こり、肩こり感とめまいが消失しました。
その場所とは前腕の屈筋群側です。そこの筋肉の隙間から裏側にアプローチする事で首まで気血が通る響きが起こり症状が改善できたのです。
なぜ改善できたのかというと、前腕の屈筋群側は精神面からくる身体の症状に効果があり、この方も精神的な要因が多かったからです。
人間の手足には合計で12本の色々な機能を司る道があります。それを「経脈」と言います。例えば消化吸収や心臓を拍動させたり排泄を行うなど、人間が生活をするうえで必要な機能を経脈は担っています。
しかし、経脈はそれだけではなく感情も担っています。感情とは怒る、喜ぶ、思い煩う、憂鬱、恐れるという感情です。それらを各経脈が一つずつ担当しているのです。それぞれの感情の起伏によってそれを支配する経脈が犯されて気血の状態が悪くなり、様々な症状が出るのです。
ただし、一つ大事なことがあります。全ての感情は各経脈に割り当てられる前に一つの経脈を通ります。その後に各感情と関係がある経脈に配置されるのです。つまり、全ての精神活動の影響を受ける一つの経脈があるのです。その経脈が走っているのが今回フォーカスした前腕の屈筋群側なのです。
この患者さんは多くの企業を束ねるあるグループ会社の会長さんです。常に多くの責任と重圧を受ける毎日です。そのため多大な精神的負担の影響を身体は受けていました。
それによって前腕の屈筋群側の経脈が犯されてしまい、様々な症状が起こっていたのです。
実際にその部分は腫れているようにパンパンでした。実際に現場で施術している方は、特に腕を使う仕事ではないのに腕がパンパンな人を診たことがあるかもしれません。それは腕の筋肉を使っているからではなく、筋肉の裏側、奥に存在している経脈が精神的な影響から犯され気血が停滞してしまっているからパンパンなのです。
ですからこのような場合は、前腕の屈筋群側の筋肉の隙間から静かに指を入れ、引っかかる物質(コリ物質)をロックして無くしていくことにより様々な症状は改善します。
この場合、大事なことはまずお客さん患者さんがそのような精神的な負担を強く受けている人かという認識と、実際に前腕を触って筋肉ではなく筋肉の奥が固くなっているのかという事を触診できちんと認識できて、的確にアプローチできるという力を養わなければなりません。
【ご案内】コリ物質から身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ
当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください
セミナー開催日
7月23日日曜10時〜13時
8月27日日曜10時〜13時
9月24日日曜10時〜13時
関連記事
-
呼吸が浅いと腰痛になる? 横隔膜と腹横筋の関係、横隔膜と大腰筋の関係
スクール2期生の授業より <コリトリスクール> 「リピートしてもらえない」「あなたにし
-
10年来右股関節から大腿が痛くて引きずってしまう ~原因は骨に付着する筋膜と筋肉~
女性 40代 病院での診断 MRIでは特に異常なし これまで
-
手技療法で中医学を応用する ~中医学は鍼だけのものではない~
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール3期生10回目授業
-
もみほぐしの誤解 リラクゼーションは気持ち良いだけではダメ
リピートのない店や施術者はこれが足りない 気持ちイイだけのリラクゼーションはもう通用しない
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
新着記事
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
危機感と希望
NEXT :
届いたよボタンのクリック有難うございます!