*

肋骨、烏口突起、胸骨へのアプローチが肩こりや肩の可動域を変える

公開日: : スクール セミナー, 施術者向け

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生35回目

<コリトリスクール>
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール
「ただの揉みほぐしではなく治療がしたい」「本当に喜ばれる施術をしたい」コリトリスクールはそんなあなたに徹底的に付き合う生徒ファーストのスクールです。

コリトリスクールの生徒は随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
https://shin-wellness.com/school/

 

今回の授業は胸周りのアプローチでした。

肩こりはもちろん、肩の可動域の不具合、呼吸が浅い、胸周りの苦しさ等、様々な症状にケアが必要な場所です。よく骨盤や背骨のバランス矯正で背中が伸びて胸が開いた感じがします。しかし、それくらいではすぐに元に戻ってしまいます。また大胸筋や小胸筋を揉んだだけでもダメです。しっかりと骨からアプローチをする事が大事です。

 

やはりここでも大事な事は「骨」からです。この場所では

肋骨、鎖骨、胸骨、烏口突起がポイントとなります。母指の側面や母指球でこれらの骨の「縁」に「引っ掛けて」剥がすようにアプローチします。手の力でやってしまうとくすぐったくなったり皮膚が痛かったりします。これもやはり手の力を使ってはいけません。あくまでお腹から触る様にして腕の力を使わない様にする事です。

 

全ては基本を応用するだけです。二期生もスクールが中盤に入ってきました。今は効果に直結する応用のアプローチを学んでいます。その中には生徒たちが触ったことがない場所もあります。しかし、それらを施す時もあくまで基本があってこそです。基本を大事にしないとどんなテクニックや知識も単なる宝の持ち腐れとなってしまいます。これは全ての施術者に言えますので、それを心に留めて施術に臨んでください

 

~~~

【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。

当方の考えはスクールや小冊子の無料配布、毎月技術セミナーで学べます。ぜひ参考にしてみてください

 

<セミナー開催日>
初めての方はこちら↓

1月22日10時~13時

1月26日10時~13時

2月23日10時~13時

2月26日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/11959

 

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】

3月15日10時~13時

3月18日10時~13時

【テーマ:首・肩・背中】

2月16日10時~13時

2月19日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

 

<無料小冊子>

 

IMG_20200117_202648IMG_20200117_202740IMG_20200117_202720IMG_20200117_202757

関連記事

二人の右前大腿部の痛み ~患者さんを理論に当てはめない~

二人の症例です。どちらも同じ部位に痛みと痺れを訴えていました。しかし、原因箇所は違います。 &

記事を読む

背骨のコリ

背骨の癒着を除去すれば自律神経失調症や首や肩のコリが改善する

今回の記事では自律神経失調症の改善するポイントをお伝えします。明確な原因が無いのに肩こりや不眠、慢

記事を読む

中殿筋と梨状筋等の外旋六筋のアプローチ法

徹底的な指導で患者さんに信頼される施術者を育成するスクール3期生の授業から <コリトリスクー

記事を読む

技術力アップに欠かせないのにやっていない事

検査法や文献では見つけられない原因場所が最大の問題 僕たちの仕事はコリや痛みの改善度合いが高

記事を読む

筋肉が固いのに肩こりを感じない人の理由

筋肉が固いのにコリや痛みを訴えない患者さん、お客さんがいます。今回はその理由を解説していきます

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑