*

身体の状態の良さ=捻じりの動きの良さ

公開日: : 健康コラム, 施術者向け

身体の状態を検査する時、多くの施術者が直線の動きばかりを診て判断しています。例えば肩の動きを診る時に、肩関節から手首までを真っすぐにして挙げてもらう様な動きです。

しかし、そういう動きだけでは本当の身体の状態は解りません。なぜならば、身体の動きには全て「捻じり」があるからです。その捻じれの具合がどうなのかが大事なのです。

コリや痛みを訴えている局所以外の原因追及をするにあたり、どの骨や関節、筋肉や筋膜がストレスになってそのコリが起こっているのかを知るにはスムーズに捻じれていない所を探ることが大事なのです。スムーズに捻じれないからそこに関連した筋肉や骨、関節にコリや痛みが起こっているのです。

 

先ほどもお伝えしましたが、人間の行動は全てが捻じれの動きです。真っすぐに歩くにしても、パソコンの入力作業でも、投げる蹴るも全て身体が捻じれながら動いているのです。だから日常生活でコリや痛みを訴えているのですからその捻じれを見逃してはいけません。骨盤、肩関節、肘関節、手首、股関節、足首等様々な部位の捻じれ方を診て、スムーズに捻じれない所を見つければそのコリや痛みを改善出来る手がかりとなります。

 

~~~

【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。

当方の考えが詰まった小冊子の無料配布と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください

 

セミナー開催日
初めての方はこちら↓

8月25日10時~13時

8月28日10時~13時

9月22日10時~13時

9月25日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/11313

 

 

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】

9月15日14時半~17時半

 

【テーマ:首・肩・背中】

10月16日10時~13時

10月20日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

 

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール
生徒随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609

 

また

今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

小冊子「背骨をほぐせば身体が変わる」を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

経験の浅い施術者や向け  背中や肩の施術例  宮近が普段行っている施術をお見せします

【もみほぐしの方向け】施術代60分15,000円頂いている宮近が行っている施術をお見せします。

記事を読む

お客様や患者様に選ばれる整体師になるための四ヵ条②③④

まず初めにお知らせです。今までセミナーの案内やブログ更新のお知らせをメルマガでお知らせしていました

記事を読む

アンチテーゼ

ウィルワンさんでの講師活動~9月13日から再度開催決定~

先週にてウィルワンさんでのセミナーが一区切りしました。 この4カ月間、概要、上半身、下半身と毎

記事を読む

【筋トレ至上主義嫌いなんです】筋肉を鍛える事より大事な事

使える筋肉というのは鍛えるだけじゃダメ 前回のコラムでアナウンスした動画の内容に関係する事で

記事を読む

動いている筋肉と反対の筋肉がコリや痛みの原因 ~コリや痛みを発生させている筋肉の見つけ方~

知っているようで知らなかった事Vol.3 誰もが勉強しているが、意外と見落としている事をお伝え

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑