*

半腱半膜様筋の裏側、脛骨の内縁 ~肩こり、慢性疲労、内臓不調には下肢の内側~

公開日: : スクール セミナー, 施術者向け

「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生第11回

 

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール

生徒随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609

 

毎月開催のセミナーの、初めての方向けと2回目以降の方向けの日程は下段に掲載

 

今日の授業は下肢へのアプローチです。その中でも半腱半膜様筋の裏側と頚骨の内縁でした。

この部位は様々な症状に対して有効な場所です。例えば肩こり、慢性疲労、内臓不調、冷え・・・不定愁訴と言われる全ての症状の原因である事が多々あります。

なぜならば、この部位は中国医学の経絡で言う、「足の陰経の経絡」の通り道だからです。また、大腿部に関しては足先から戻るリンパ管は内側しかないからです。

まず経絡の話で言うと、人間の身体には手足、胴体頭部と全身に気血の流れる「経絡」が走っています。その中で下肢の内側を走る経絡は消化吸収の役目や身体の元気を保管しておく働きや、組織の働きを微調整する経絡が走っています。ですからその経絡が不調になると

・消化吸収ができなくて血行不良、疲労が抜けない

・エネルギーが不足しがちになり慢性的に体が弱る

・組織の働きが不調になり血液循環、消化吸収、生殖器関連が乱れる

この様な事が起こります。これは全ての不定愁訴の原因となります。ですから肩こりでも下肢の内側は施術に必要な所となるのです。

 

また、リンパ管の話し。リンパの流れは体幹から下肢に下るリンパの流れは大腿部の外側、真ん中、内側全ての場所を通って足先まで行きます。しかし足先から体幹へ戻るリンパ管は大腿部は内側しかありません。そのため、大腿部の内側が凝ってリンパの流れも悪くなると下肢全体のリンパの流れが悪くなるのです。下肢のリンパの流れが悪くなると、全身の循環が悪くなり下腿のむくみによる疲労はもちろん、肩こりや慢性疲労も引き起こすのです。

 

それだけ下肢の内側は重要です。そしてアプローチする場所は筋肉の裏側の大腿骨や脛骨です。筋肉を剥がしてその裏側や骨の縁をアプローチする方法を皆さん学びました

 

IMG_20190418_120758IMG_20190418_121103IMG_20190418_120654IMG_20190418_120953IMG_20190418_120555IMG_20190418_120627IMG_20190418_120913IMG_20190418_120402IMG_20190418_120504IMG_20190418_120848

 

~~~

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ
当方の考えが詰まった小冊子の無料配布と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください

セミナー開催日
初めての方はこちら↓

4月24日10時~13時

4月28日10時~13時

5月22日10時~13時

5月26日10時~13時

6月23日10時~13時

6月26日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

 

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】
4月21日10時~13時

6月16日10時~13時

6月19日10時~13時

【テーマ:首・肩・背中】
5月15日10時~13時

5月19日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

 

また

今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

アライメントを調整する方へ

三人の子供の母親の頭痛と背中の痛み ~様々な観点から身体を診る~

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ 当

記事を読む

交通事故により腕が動かない

交通事故により動かなくなった腕の治癒 60代女性

症状 4日前に高速道路で4台の車が絡む玉突き事故に巻き込まれ、右後部座席から前面の座席に衝突し

記事を読む

痛みやコリを徹底的に追いかける

肩関節周囲炎 50代男性 ~肘関節が原因と状態把握の差が施術効果の差~

症状 特に原因がないが、徐々に左肩が痛くなって動かせなくなる 疼痛個所は上腕の前と後ろ

記事を読む

ギックリ腰の治療

ギックリ腰と生ものは新鮮なうちに ~発症直後の方が治りが早い~

スクール生徒と話していて知ったのですが、ギックリ腰を訴える問い合わせがあったら2,3日様子を見てもら

記事を読む

病院で不妊治療を受診していた方の妊娠

病院で不妊治療を受診していた方の妊娠 30代女性

症状 3年前から病院で不妊治療をしており、体外受精を試みているがなかなか着床しない。 &

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑