指圧や揉みほぐしで楽にほぐせる 正しい体重圧が身に付く練習方法
公開日:
:
最終更新日:2022/05/19
スクール セミナー, 施術者向け 指圧 母指圧 体の使い方 肩こり
強揉み希望も克服 正しい体重圧が身に付く練習方法をお伝えします
治療院SHINの宮近です。今回は指圧やもみほぐしの現場で役に立つ正しい体重圧が身に付く練習方法を公開します。
多くの人たちは体重圧で押す事は解っているのに、間違った体の使い方をしているために手押しになっています。
それでは深い所まで効かないので気持ちが良くなかったりほぐれたりしません。特に肩こりや腰痛などの張りが強い方には全く深くまで押圧が入りません。そして力いっぱい押しているので疲れるだけです。
あくまで体重圧の基本は
不安定な状態を作る事です
不安定な状態から倒れる事で体重がちゃんと母指圧などの押圧に乗るのです。足でしっかり立って押しているのは典型的な手押しです。なぜならば体重の重みが足に残っているのでその押圧は肩から腕の力でしか押せないのです。
この様にお伝えすると「倒れるという行為は危険じゃないか」と思う方もいると思います。確かに単純に倒れるだけでしたら相手に寄りかかってしまい危ないです。しかし、ここで言っている倒れるというのは体幹を使う事です。体重を乗せて押すと言うのは体幹を使う事です。体幹を本当に使えていれば倒れこむことはないので危険な事は全くありません。
この様な事も踏まえて動画をご覧ください
続きは動画をクリックしてご覧ください↓
動画ダイジェスト
根深いコリや根深い痛みを改善する力を学びたい方は下記のセミナーやスクールに参加してみてください
下記のセミナーやスクールのスケジュール案内や問い合わせはLINEのメルマガ登録すると簡単です

当方は根深いコリや根深い痛みの改善を得意としています。そのカギとなるのは「骨をほぐす事」です。
根深いコリや根深い痛みの原因個所は「骨」にあるのです。その骨をアプローチする方法です。
これを学びたい方はセミナーやスクールで学んでみて下さい。また考えをまとめた小冊子を無料配布しています。詳細は下記の内容をご覧ください
~~~~~
コリトリスクール
「リピートしてもらえない」「あなたにしか体を任せられないと言われる施術者になりたい」コリトリスクールはそんなあなたに徹底的に付き合う生徒ファーストのスクールです。
【学べる事】
- 物理学を使った本当に正しい体の使い方
施術の基本は腕や手の力を使いません。「体重圧」を利用した体全体を使って施術をします。そのためには足腰も脱力した状態で行います。この基本が出来ると簡単に深くまでほぐせます。 これは自然界に存在する物理学の「力の法則」と「てこの原理」を利用して行う事を意味します。つまり施術とは物理学という自然界の力の法則に従った方法で行う事が最も正しく効果が発揮されるのです。
しかし今の指導者はこの物理学の法則に反した事ばかりを指導しています。いくつか例を出すならば、体重圧は足で立って押してはいけないのです。また肘を曲げて押したり逆に脇を締めて腕を真っすぐにして押してはいけないのです。しかし足でしっかり立って押しなさいとか体重を乗せる時に肘を曲げながら押しなさいと教えている指導者に心当たりがあるのではないでしょうか?他にも沢山物理学に反した事を今の指導者は教えています。
ここでは物理学に基づいた本当に正しい体の使い方を教えます。これによりどんなに根深いコリや痛みでもほぐせます。そして施術者自身の体への負担も少ないので体を壊さずに施術が出来ます。 - 根深いコリや痛みを改善するテクニック
当院は根深くどこに行っても改善しなかったコリや痛み、何十年と抱えたコリや痛みの改善を得意としてます。
そのコツはアプローチする場所にあります。宮近がアプローチするのは
・筋肉や筋膜が骨に付着する所
・深層筋膜の癒着
・スムーズに動かない関節
これらの場所になります。この宮近独特のアプローチ方法を教えます。 - 細部まで理解できる繊細な触診力
施術効果の差で決定的な力は<触診力の差>です。原因個所を見つけるのは理論だけではありません。細部まで感じ取れる繊細な触診力です。しかしこの触診力を鍛えるスクールはありません。なぜならば講師業の人で教えられる人がいないからです。このスクールでは他では教えてくれない繊細な触診力を教えます。 - 考える力
コリや痛みを改善するためには一人一人に適した施術を施せる事が大事です。そのためには今から施術する人の体を知ってそこから施術方針を決める事が大事です。決して覚えたテクニックや理論を考えもなく施してはダメです。 そのためには「考える力」が必要です。 スクールではいつも生徒に考えさせます。そうする事で理論やテクニックを本当の意味で使いこなせる施術者になれます。
授業数は72カリキュラムで4名の少数精鋭なので徹底的に手取り足取り指導していきます。
コリトリスクールの生徒は随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください
↓
https://shin-wellness.com/school/
根深いコリや痛み、長年抱えたコリや痛みを改善できるセミナー
【学べる事】
- 物理学を使った正しい体の使い方の基本
- 細部まで理解できる繊細な触診力
- 根深いコリや痛みを改善するテクニック
スクールで教えているこの3つを教えます。
セミナーのお申し込みはこちら↓
https://shin-wellness.com/seminar/
<米国での解剖実習を活かした「骨を動かす」「骨から剥がす」頭蓋骨へのアプローチ>
セミナーと5回のマスターコースを行います。
セミナーとマスターコース(カリキュラム5回)があります。
セミナーはどの様なアプローチかを体感してもらうセミナーです。こちらを受講して本格的に学びたいと思った方は合計5回のマスターコースで学んでください。このセミナーに参加された方はマスターコースの割引があります。
<セミナー開催日>
1月30日(日) 10時~13時
2月2日(水) 10時~13時
セミナーのお申し込みはメールにてお問い合わせください
関連記事
-
-
急な頭痛と発熱、悪寒や倦怠感
当方のスクールでは中国医学も学んでもらっています。 と言うのも、慢性的な症状、原因不明の不定
-
-
指圧でツボがズレる人の原因 指圧でコリや痛みを改善したければ垂直圧だけじゃダメ
指圧の基本は垂直圧です。垂直圧によって体にしっかりと圧が入り、気持ちが良い指圧になります。
-
-
症例実習による施術力の強化 ~一年前から下肢の痺れで座っていられない~
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生26回
-
-
腰痛、座骨神経痛、膝の痛みの改善に悩んでいませんか? (2)
腰痛、座骨神経痛、膝の痛みの改善に悩んでいませんか? 前回、腰痛や膝痛、座骨神経痛の改善ポイ
-
-
10年来右股関節から大腿が痛くて引きずってしまう ~原因は骨に付着する筋膜と筋肉~
女性 40代 病院での診断 MRIでは特に異常なし これまで
新着記事
-
-
4年間悩まされた腰痛がたった7分で改善【治療ノーカット動画】
揉んでも骨盤を調整しても改善しない痛みの原因は関節にアリ 今回の記事では4年間腰痛に悩まされ
-
-
【動画で解説】リモートワークによる肩こりや四十肩(肩関節周囲炎)を改善するテクニック解説
前回の記事で長時間のリモートワークやスマートフォンによる肩こりを解消する施術動画をお伝えしました。
-
-
【施術動画あり】腕をほぐしてガチガチの肩こりを解消する方法
マッサージや鍼、ストレッチ等色々と試したけどなかなか解消しないガチガチな肩こりをお持ちのあなた。そ
-
-
動画公開 動けないぎっくり腰が一回の治療で動けるようになった様子を公開します
ぎっくり腰の治療風景や原因を解説している動画を公開します 今回は腰痛やぎっくり腰が癖になって
-
-
【動画付】指圧や整体でほぐれない腰痛を改善する動画 後編 ~腰痛の改善に大事な股関節の前とハムストリング~
筋肉を揉んでもほぐれないコリや張りは筋膜や筋繊維の癒着を剥がせ 基礎編 前回に引き続き腰痛が
PREV :
もみほぐしの誤解 リラクゼーションは気持ち良いだけではダメ
NEXT :
指圧や整体でほぐれない腰痛を改善する動画 前編