施術者の今と未来 ~あなたは半年前の施術と変わっていますか?~
公開日:
:
施術者向け
2019年も残すところあとわずかになりました。皆さん、この一年はいかがだったでしょうか?
SHINではスクール生の一人がスタッフとして加入し、専門学校の外部講師として勉強会を行い、スクールの三期生がスタートする等様々な進化があった年でした。よく「SHIN」の名前の由来を患者さんや同業者に聞かれるのですが、SHINという文字を漢字にした時に革新の「新」だったり進化の「進」だったり真心の「真」「心」と僕がこの仕事に対する様々な思いがSHINというフレーズに現れるなと思い名付けました。その言葉通り進化した年だったと思います。
SHINは来年も再来年も毎年着実に進化していこうと思います。
ところで、この進化していくという事は単に店のスタイル、経営状況に限らない事です。施術の技術にも言える事です。
僕は常々思っています。「半年前と全く同じ施術をしていてはいけない」と。アプローチの方法、考え方、見え方等、少しでも施術に何かしらの変化が起こってなく、同じ事をしている技術は「維持」ではなく「劣化」しているのだと思っています。
例えば指圧の施術がカイロプラクティックに変わったという様な事ではありません。もちろんそういう事も有り得ますが、手技のスタイルは同じでも、その方法や施す時の思考が目に見える変化でなくても半年もすれば自分の中で変化している事が当たり前だと思うのです。
なぜならば、技術とはゴールがないからです。完璧な技術などあり得ないからです。どんな方法も、どれだけ経験値を重ねていても、もっと良くなる部分があるはずなのです。そのもっと良くなる部分を日々繊細に自分と向き合って突き詰めていく事こそが本当の技術向上なのです。そしてその向上こそ無くして患者さんの満足、患者さんの数の増加はあり得ないのです。逆に教えてもらった事や一度自分の中で手応えが合った事を「これで完璧だ」と思い、それで満足し進化していかない技術は劣化してしまいます。同じことをしていると思っても確実に劣化しているのです。
だから僕たちは何年も先の未来を描く前に、一日という目の前の小さな未来を着実に積み重ねていかねばならないと思います。その積み重ねが後から振り返ったら大きな成長になる様に来年も精進していきます。
皆さんもぜひ一日一日を大切にして実りある年にされてください
それではまた来年もよろしくお願いします
~~~
【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。
当方の考えはスクールや小冊子の無料配布、毎月技術セミナーで学べます。ぜひ参考にしてみてください
<コリトリスクール>
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール
「ただの揉みほぐしではなく治療がしたい」「本当に喜ばれる施術をしたい」コリトリスクールはそんなあなたに徹底的に付き合う生徒ファーストのスクールです。
コリトリスクールの生徒は随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
https://shin-wellness.com/school/
<セミナー開催日>
初めての方はこちら↓
1月22日10時~13時
1月26日10時~13時
2月23日10時~13時
2月26日10時~13時
セミナーのお申し込みはこちら
↓
https://www.towatech.net/seminar/search_result/11959
2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】
1月15日10時~13時
1月19日10時~13時 14時半~17時半
【テーマ:首・肩・背中】
2月16日10時~13時
2月19日10時~13時
※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。
<無料小冊子>
今までにはないアプローチを解説した小冊子
関連記事
-
-
強揉みに悩まされてる人必見。力を使わずに深くて気持ちが良い押圧が出来る方法~ポイントは「体幹」を使えているか~
ほとんどの施術者が「体重で押してる」と勘違いしている 今回は指圧師や揉みほぐしの施術者必見で
-
-
病院で不妊治療を受診していた方の妊娠 30代女性
症状 3年前から病院で不妊治療をしており、体外受精を試みているがなかなか着床しない。 &
-
-
スマホを寝ながら見ると痺れる腕 腕の痺れを治す施術動画
寝ながらスマホを見ると右腕がしびれを訴える患者さんが一回の治療で改善 今回は治療風景の動画を
-
-
ミュージシャンのコンサート後の意識朦朧 ~リラクゼーションも治療の一つ~
施術とはテクニックや理論ありきでなく目の前の人ありきです。そうすると、リラクゼーションという一つの手
-
-
背骨をほぐす事が精神的疲れから来るコリや不定愁訴を改善する鍵
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール三期生3回
新着記事
-
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
一期生修了 それぞれに大きな結果が残せた約2年半
NEXT :
産後に股関節が痛くて歩けない、胡坐を掛けない 30代女性