*

コリ物質を取り除く

公開日: : 最終更新日:2013/10/27 健康コラム

前回のコラムで肩コリや腰痛を本当に無くしたかったら「コリ物質」を取り除かなければならないと書きました。

またこの「コリ物質」は単に肩コリや腰痛の原因ではなく内臓にまで影響を与えるモノなので内臓不調、むくみ、冷え症など様々な不調にも影響を与えます。

これは筋肉を揉んだだけでは改善しません。コリ物質は筋肉に存在しないからです。

ではどのようにアプローチして行けばいいのでしょうか

まずコリ物質は筋肉の隙間や裏側、骨の際や骨の上にあります。感触としてはコリっとしていたりグニャっとしていたり、または棒の様になっていたりと様々な形、触感をしています。

そしてそれらは人によって存在する場所が違います。その場所はミリ単位で違ったり押す角度が5度単位で違ったりもします。それをその人の身体から感じとる事が大事なのです。教科書、テクニックに人の身体を当てはめた治療では本当の効果はありません。

人間は「機械」ではなく「活きモノ」です。治療方法ありきではなく患者さんの身体ありきなのです。

それらにアプローチすると独特の響きがあったりなんとも言えない感触があったりします。アプローチ後は滞っていた気や血液が巡り出すので、身体の中が巡り出す感じや解れていく実感がして、身体が温かくなる人もいます。これは全身の筋肉に栄養が行き届いているからです。そうするといわゆる肩コリなどもなくなっていくのです。

「肩の筋肉がカチカチ」「腰の筋肉がパンパン」これは結果論でしかないのです。

コリ物質を取り除く事が本当の肩コリなどの治療になるのです。

ただ、本当に大事なのは肩コリが無くなる事ではなくコリ物質によって引き起こしている体内の気血津液や陰陽のバランスの悪さが整い本来の自己治癒能力が高まる事なのです。

実際に直接コリ物質を除去しているとその場から身体が変わっていきます。さっきまであったコリ物質が無くなったり、別の場所に新しくコリ物質が浮き上がったりします。これは奥底に蓄積していたコリ物質が、周りの比較的最近できたコリ物質が無くなったために出てきたのです。つまり長年蓄積されていたコリ物質が流れて身体がデトックスされているのです。

そしてドンドン滞っていた水分や血液が巡りだすので、患者様のむくんでいた背中や骨盤周りがペタっとなって一回りサイズが小さくなるのがわかります。

このように体内の陰陽、気血津液のバランスを悪くしているコリ物質を取り除いていくとバランスの良い(ただの骨格のバランスだけではありません。)身体になるので、疲労感のない、心も健康な人間になるのです。

関連記事

渋谷区広尾鍼灸治療院しん宮近肩こり治療

精神的な疲れから来るコリや不定愁訴は背骨をほぐす訳

肩こりや背中のコリもそうですが、原因の不明な頭痛や慢性疲労等の不定愁訴も精神的な疲れが影響している場

記事を読む

アライメントを調整する方へ

三人の子供の母親の頭痛と背中の痛み ~様々な観点から身体を診る~

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ 当

記事を読む

大腿内側のコリ物質

大腿内側のコリ物質の除去が冷えや内臓不調、慢性疲労を取る 

以前、コラムで背骨のコリを解きほぐすことで不定愁訴やひどいコリが改善するとお伝えしました ht

記事を読む

秋に向けて

秋に向けて ~夏バテが続かない身体へ~

暑い夏を乗り越え、やっと暑さも落ち着いてきた今日この頃。ほっと一息つきたいところですが、この時期に気

記事を読む

運動は本当に健康に良いことか?

運動は本当に健康に良いことか?

健康ブームと言われるようになって長い月日が経ちます。今ではテレビや書籍など多くのメディアにも健康を取

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑