肘が原因による四十肩
50代男性
症状
半年前より左肩が痛みで徐々に挙がらなくなる。今は横に挙げるのが平行以上できなくなる(外転90度)
じっとしている時は痛みなし(自発痛なし)髪を結ぶ動作や帯を結ぶ動作も辛い(結帯結髪動作)
経過
一度目の治療後、痛みが引き結帯結髪動作ができるようになる。外転動作はまだ100度位で動き出しに少し痛みが出る
二度目の治療後、外転動作もできるようになる。動きだしの時に動かしづらさが続く
三度目の治療後、痛みや可動域はほぼ問題なくなる。ただ、動かす時の違和感があるので後はご自身で動かすことや適度な筋トレを指導して終わり
30代男性
症状
5〜6年前くらいからジャケットを着る時に左肩が痛み着づらい
他の日常生活では痛みはない。
経過
三度目の治療後、ジャケットを着る時も痛みがなくなる
それ以降は特に症状が出ることなく過ごしている
治療ポイント
お二人とも、治療ポイントは肘でした。肘の内側のくぼみ(肘窩)周辺を治療することで方の動きの改善になります。
肩の痛みや肩こりには肘がとても効果的な方はたくさんいます。特にくぼみの所を端から端までやくぼみの上下2〜3センチ位の所です。
その周辺にコリ物質が存在しています。細かい場所は人それぞれ違うので触って感じ取ることが大事です。
肘を踏まえ、身体に存在する全ての関節は痛みやコリにとても大事なところです。関節に気血の停滞が起こります。そのせいで停滞部分より先の部位や手前の部位も気血の停滞が起こり、痛みや動かなくなるなどの症状が出るのです。
もちろん肘が原因ではない場合もあります。手首や首の場合もありますし肩関節自体の場合もあります。それはその方を診て判断しなければいけません。今回のお二人はどちらも複雑な状態ではなかったので、肘から肩のみで経過良く治癒しました。
お二人とも肩を動かす時に肘が固まっていました。肩を動かすのに、肘も一緒に動いていて腕が棒のようになっていました。こういう動きは大きなヒントになります。単に動かないと診るのではなく、どのように関節や筋肉を使って動いているのかを診て、頭でイマジネーションすると身体がより深く見えてきます。
関連記事
-
-
人の体を「点」ではなく「面」で追いかける
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール一期生85回
-
-
指圧や整体でほぐれない腰痛を改善する動画 前編
筋肉を揉んでもほぐれないコリや張りは筋膜や筋繊維の癒着を剥がせ 基礎編 こんにちは。治療院S
-
-
肋骨、烏口突起、胸骨へのアプローチが肩こりや肩の可動域を変える
本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生35回目
-
-
肩や肩甲骨周りのコリ感、痛みと頭痛~腕の骨の動きが原因~
30代男性と女性 症状 30代男性 左肩周りから首、背中にかけてのコリ感と苦しさ。ひどく
-
-
初めての方向けのセミナーで実技を再開
最近初めての方向けセミナーをオンラインで行っていましたが、今月からはまた以前の様に実技を踏まえたセ
新着記事
-
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
施術者の施しと受け手の身体は鍵と鍵穴
NEXT :
徹底的な臆病と心配が成長、成功を産む