*

車の衝突事故による首の痛み 50代男性

公開日: : 最終更新日:2018/01/26 施術者向け, 症例・お客様の声

症状

一週間前に趣味のカートの走行中、右へのカーブを曲がり切れずに壁に衝突してしまった。

その衝撃で日中左の首がずっと痛む。首を上下に動かすのも痛い。

病院でのレントゲンでは異常なし。めまい、吐き気、頭痛なし。

 

経過

一度目の治療で痛み半減。動かすとまだ痛みがある。二日後の治療で痛みもなく動かせるようになる。

2~3ヵ月後まで事故の後遺症が出る可能性があるので経過観察。

 

ポイント

衝突事故により、首の骨への衝撃が加わってしまい、骨の周囲が固まってしまったために起こりました。その拘縮を除去すれば改善します。

身体は局所的に強い衝撃やストレスを与えられるとそこには痛みや張りを生じる塊が発生します。それを中医学では「不通則痛」と言います。通らなくなると痛むという意味です。

その塊を優しく引っかけるようにアプローチすれば塊は無くなり、痛みや動きの制限は改善します。押すのではありません。優しく触っていると、その部分が指に引っかかる感じがありますので引っかけて癒着している骨から剥がすように触るのです。決して力を入れたり押し込んではいけません。効果がないどころか最悪痛めて首が動かなくなってしまいます。どんな手技にも言えますが、人の身体を施術するのに力を入れてはいけません。

 

的確にアプローチできている時、「響き」というものが発生します。響きとは鍼の施術では一般的なのですが、アプローチしている所から広がるような刺激や全く別の部位がアプローチされている様な刺激です。これはアプローチしている塊が響いている所までの気血の通りを悪くしており、それが除去されているので気血が流れ出している証拠なのです。この響きが起こっている事が重要です。そしてこの響きは施術者の力が入っていると起こりません。

 

具体的にこの方の場合は、頸椎5番から胸椎1番までの脊柱左側に衝撃が加わり、筋肉が棒のようになっていました。そのため、頸椎5番から胸椎1番の左側の際に優しく指尖を引っかけて脊柱から剥がすようにして持続します。そうすると上下に響きが起こり、棒のような筋肉が柔らかくなり、骨の動きも良くなるので痛みや可動域も改善します。

 

 

この方法は根違いやギックリ腰などのような急性の痛みにも使えます。また根深いコリや張りほどこのアプローチは効果を発揮します。

 

 

~~

【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ

当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてあなたの施術に役に立ててみてください。

 

セミナー開催日

1月28日日曜10時〜13時

2月24日日曜10時~13時

3月25日日曜10時~13時

 

セミナーの詳細はこちら。

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/8573

また

「コリ物質」を解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

つわりの緩和

つわりの緩和 30代女性 ~お灸が効果があるのではなくイメージできる事が効果がある~

症状 妊娠8週目初産 常に腹部が気持ち悪い、吐き気がする 夜になると極度の疲労感で

記事を読む

物理学に基づいた力のいらない正しい母指圧の方法

自然の力を利用する物理学に沿った方法で母指圧を行えば力を使わずに誰でも深くまで押せます もみ

記事を読む

首肩のコリが「みぞおち」で改善症例 40代男性痛くて寝れないほどの首のコリ

40代男性 痛くて寝れないほどの首のコリが3年くらい続く <症状> 20年くらい肩や首

記事を読む

Sankei Biz他20社にSHINがお伝えする自己ケア方法が掲載されました

治療院SHINがお勧めする腸内環境改善、内臓脂肪燃焼、むくみ取り、頭痛解消の自己ケア法 先日

記事を読む

眼精疲労や目から来る頭痛にはこれ! 眼窩、眼輪筋へのアプローチ

スマホやPCを一日中見るために眼精疲労はほとんどの人達が抱えています。 そして眼精疲労は肩こり、頭

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑