右首から肩、背骨の際にかけての痛みとコリ感~中学校の頃から肩こりがある~ 20代女性
【ご案内】骨格調整やもみほぐしとは違う身体を改善させていく技術に興味をお持ちいただけた方へ
当方の考えが詰まった小冊子と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてあなたの施術に役に立ててみてください。
セミナー開催日
12月24日日曜10時〜13時
1月28日日曜10時〜13時
2月24日日曜10時~13時
セミナーの詳細はこちら。12月以降も申し込み受付しております。
↓
https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/8272
また
~~
症状
中学生の頃から肩こりがあったが、3年前より痛みを伴うくらいになって背中が苦しい状態になる。
経過
一度目の治療の翌日、肩甲骨の周りがスッキリと楽になり、首も憑き物が堕ちた様な柔らかさを感じられる。ただ、背骨の際のコリ感が強く感じるようになる。
三度目の治療後、背中のコリ感が感じなくなり、首も今までにないくらい柔らかい状態が続くようになって、肩甲骨を動かす時にゴリゴリしていた感触がなくなった。
今後、メンテナンスを提案
ポイント
頸椎から胸椎にかけての脊柱を解すことです。
この方は先にも書きましたが、中学生の頃から肩こりを持っていました。このような方の場合、筋肉の疲労による肩こりだけを考えていては改善されません。なぜならば、生まれつきの体質、性格が関わっているからです。この方は周りの人にとても気を使われる方です。そのため気が休まらず自律神経に大きなストレスを与えてしまいます。こういう方は背骨が凝ってしまうのです。
そして、体格は細くて体力もあまりない方です。(気虚体質)この様な方は元来、気が不足気味の体質なので大きなストレスに弱いです。
そこに、社会人となって介護という精神的、肉体的もハードな仕事に就くことにより、疲弊してしまい現在の様な状態になってしまったのです。
このように
・症状を長年患っている
・精神的な疲労が大きな影響を与えている
ような人達は筋肉が凝るのではなく、筋肉の裏側や脊柱が凝るのです。ですからそこをアプローチしなければ改善しません。特にC4~Th7くらいまでの脊柱が大事です。
関連記事
-
-
メンテナンス期の留意点 〜思い込みがあなたの信用を失う〜
当院には様々な要因で患者さんがお越しになります。 ・コリが酷く胃腸の気持ち
-
-
【指圧整体】動かしづらかった股関節(中殿筋が使えない)の意外な原因個所 Hip does not move Gluteus medius shiatsu
股関節が動かしづらい方を施術してみた 実際に症状がある方を施術する動画です。 今回は右
-
-
整体等の手技の学び方 ~「知識バカ」「技術コレクター」になってはダメ~
セミナーやスクールで間違った学び方をしたらその時間は無駄になる 以前、整体やほぐしなどの手技
-
-
首肩の根深いコリは頚椎のコリが原因 ~筋肉の隙間を狙う~
「本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール」二期生第9回
-
-
ぎっくり腰 40代女性
ある患者さんの症例です いつも月一度お越しになっている患者さんからお昼頃連
新着記事
-
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
三人の子供の母親の頭痛と背中の痛み ~様々な観点から身体を診る~
NEXT :
左腕が上がらない 50代男性 関節の連動性を戻す