*

秋に向けて ~夏バテが続かない身体へ~

公開日: : 健康コラム

暑い夏を乗り越え、やっと暑さも落ち着いてきた今日この頃。ほっと一息つきたいところですが、この時期に気をつけないといけないのは夏バテ。

夏バテって夏に起こるものだけではなく、秋にかけても起こるものです。夏を乗り切るためにパワーを使い果たしてしまい、この時期から10月にかけて「一日中疲れている」、「食欲がわかない」、「寝付けない」といった症状が起こってしまうのです。

 

では夏バテのメカニズムと対策を中国医学的に考えてみます。

その前に~~中国医学の概念を少し。

人間は気、血、津液(水分)で成り立っていてそのバランス状態の良し悪しで身体が健康だったり病気になったりすると考えます。また体内には五臓六腑(西洋医学でいう内臓)が存在していてそれらが気・血・津液(水)を生成、循環、排出する役目を持っています。

これらのバランスを崩す(=病気になる)要因として内因(感情)、外因(暑さ、寒さなどの外からの邪気)、不内外因(飲食の不摂生や過度な労働、毒物)があります。

 

では夏バテについてです。

皆さんも体験している通り、夏の暑さと湿気が原因です。これは暑邪、湿邪と言われる外因です。これが身体を攻撃して、気や津液(水)を損傷してしまいます。気は身体の生命活動の源で、津液は身体を潤す作用がありますのでこれらがなくなると生命活動が危うくなります。そのため身体はそれらをもっと作ろうと頑張ります。その役目は脾と呼ばれる臓です。

脾は食物を消化して気・血・津液(水)の源を作り出したり津液を運んだりする役目があります。もう必死です。

でも脾もそんなに強い子ではありません。彼の頑張りも限界があります。限界を超えてダウンしてしまうと身体が栄養されません。そうすると全身のだるさ、食欲不振、めまい、下痢など夏バテが起こってしまうのです。またその状態が続くと血液に関わる心という臓まで傷みつけられてしまいます。心は精神の安定にも関与しているので動悸、不眠、多夢にもなってしまいます。これがメカニズムです。

 

だから夏バテを乗り切るには脾を補う治療をしてあげます。

また普段の生活の養生としては気を補う食物や身体の熱を取ったり余分な水分を出す食物をとる事です

ご自身でできる養生として、脾を補う食物は

梅干、大豆、枝豆、オクラ、長いも、しょうが、みょうが、玉ねぎ、セロリ、にんにく、しじみ、ごま、かぼちゃ、きゅうり、そば、海草、にがうり、トマト、なす、セロリなどです

また空調で冷えた下半身を温めるジンジャーオイルを入れたお風呂に浸かる事も大事です。

生活習慣としては気が消耗しているので、夕食は控えめにしてください。睡眠中に内臓に負担をかけないようにせねばなりません。

また 運動を普段からしている方は控えめにしてください。思い切って1週間くらい何もしなくても良いと思います。

ただ、ここで大事なことは普段から身体が虚弱な人や冷え性、暴飲暴食を行っている事が夏バテを助長します。その治療もかかせません。

関連記事

「中医学の診断を知って欲しい 望診編」

こんにちは!治療院SHINの望月郁子(もちづき いくこ)です。 秋の乾燥と冷たい風が吹き出しま

記事を読む

肩こり解消動画は見ても解消しない ~肩こりは肩甲骨を動かしただけじゃダメなんです~

肩こり解消としてYouTubeにも肩甲骨を動かす体操や肩甲骨ストレッチが沢山あります。 し

記事を読む

本当の技術力とは

本当の技術力とは単に手技のことじゃない

前回のコラムでひどい肩こりを取るにはニンゲンの身体を表裏という概念で診ると言いました。 表裏と

記事を読む

「中医学では女性の夏バテは3タイプ! 冷え編」

こんにちは!治療院SHINの望月郁子(もちづき いくこ)です。   季節も変わ

記事を読む

【関節が柔らかくてもダメ】コリや痛みの原因は関節の〇〇性にある

関節が柔らかいと良い体とよく言われます。しかし、そんな事はないのです。 肩こり、腰痛など様

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑