*

スクール4期生をあと一人募集 【授業風景や卒業生のコメント有り】 ~4人という少人数制で細かい体の使い方や症状改善方法を徹底的に教えるスクールです~

宮近が開催しているスクールの4期生をあと一人募集しています。

このスクールの最大の特徴は

・徹底的な指導による「本当の技術力」が身に付きます。

・4人という少人数によって、生徒一人一人の欠点や伸びるポイントを見極めるので、確実に成長できる

今の学びの場は 「簡単に手軽に」 「これさえ覚えればバッチリ」 という謳い文句が流行っています。しかし、技術はそんなものではありません。そんな謳い文句は受講生を増やしたいだけです。

はっきり言って 「何にも役に立たない」セミナーやスクールです。

本当の技術力取得には細かい所までを徹底的に追求した体の使い方と、ミリ単位の違いが判る触診力の強化が必要です。そのためには繰り返しの指導と練習が必要です。

この本当の技術力が身に付けば患者さんの辛い症状も改善出来ますし、適切な体の使い方ができれば、自分の体への負荷も少ないので腰や肩を痛める事はほとんどありません。

ですからこの仕事にやりがいがもてるでしょうし、充実した毎日になるはずです。

そういう場をこのスクールでは実現しています。 そんなスクールの4期生をあと一人募集しています。

4人揃えばいつでも開催します。 少しでも気になる方がいたら↓のリンク先からご連絡ください。見学したい方も大歓迎です。

<コリとりスクール> 「ただの揉みほぐしではなく治療がしたい」「本当に喜ばれる施術をしたい」コリトリスクールはそんなあなたに徹底的に付き合う生徒ファーストのスクールです。 生徒は随時募集中 ↓

https://shin-wellness.com/school/

~~~

【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。

当方の考えはスクールや小冊子の無料配布、毎月技術セミナーで学べます。ぜひ参考にしてみてください

<セミナー開催日>

初めての方はこちら↓

7月22日10時~13時

7月26日10時~13時

8月23日10時~13時

8月26日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/12684

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】

7月15日10時~13時

7月19日10時~13時

9月16日10時~13時

9月20日10時~13時

【テーマ:首・肩・背中】

8月16日10時~13時

8月19日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

<米国での解剖実習や鍼灸のツボを基にした頭蓋骨へのアプローチ>

セミナーと5回のマスターコースを行います。

セミナーはベーシック版となっています。まずはどの様なアプローチかを実感してもらうセミナーです。こちらを受講して本格的に学びたいと思った方は合計5回のマスターコースで学んでください。このベーシックに参加された方は本コースの割引があります。

<セミナー開催日>

7月16日10時~13時

7月19日14時~17時

8月27日10時~13時

8月30日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/12687

・マスターコース

マスターコースは5回です。この5回でアプローチする場所やアプローチのコツを学んでもらいます。

<無料小冊子>

今までにはないアプローチを解説した小冊子

小冊子「背骨をほぐせば身体が変わる」を無料配布中、詳細はこちらから

関連記事

【首の前側のコリと息苦しさ、足の冷え】 30代男性

車の衝突事故による首の痛み 50代男性

症状 一週間前に趣味のカートの走行中、右へのカーブを曲がり切れずに壁に衝突してしまった。

記事を読む

アライメントを調整する方へ

疲れが取れない身体には半腱半膜様筋の裏側や脛骨内側の骨をアプローチ

この時期、夏バテも踏まえて疲れが取れないと訴える患者さんが多いと思います。 そんな症状に効果的

記事を読む

もみほぐしや指圧で力を使わずに深い圧を入れる時の注意点 肘編

深くて気持ちが良い押圧が出来ない人のほとんどの理由が「体の使い方が間違っているから」です 今回はそ

記事を読む

小さな所はメッキになるな

あけましておめでとうございます

色々と未曽有な経験をした2020年。皆さんも自分の人生を見つめ直した年だったのではないでしょうか?

記事を読む

【五十肩 四十肩の症例】肩甲骨だけじゃない肩関節周囲炎の原因個所 ~関節の連動性からの肩の痛み~

肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)は肩甲骨や肩関節内だけが原因ではありません。 前回のブログでお

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑