*

症例実習による施術力の強化 ~一年前から下肢の痺れで座っていられない~

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生26回

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール
生徒随時募集していますので、詳細はこちらをクリックしてください↓
http://www.shin-wellness.com/pages/1949137/page_201805241609

 

今回は症例実習を行いました。当スクールでは単に「上手いね」と言われるだけの施術者ではなく、「あなたにこの身体を託したい」と思ってもらえる施術者の育成を行っています。そのためにはやはり人の体を改善出来る施術者にならねばなりません。もちろん「治療」という言葉には色々と制限がありますが、訴えている症状を和らげてあげるのが僕たちの使命だと思います。そしてそれが生きがいとなってこの仕事のモチベーションとなるのです。

 

今回は一年前から右下肢に痺れがある男性の症例でした。食事中も辛くて何度も立ってしまう様な状態でした。

「痺れ」という症状はなかなか厄介な症状です。改善の難しい痺れもあります。しかし、的確な原因追及とアプローチを行えば改善する事も可能な痺れもあります。

そのカギを握るのはやはり「患者さんになりきれる問診」です。そして骨の周りまで微細な違いも解る触診力です。

 

これらを得るには地道な訓練の繰り返しの診です。僕たちの仕事は「誰でも簡単にゴットハンドになれる」様な簡単な仕事ではありません。努力をした人と真摯に身体と向き合った人にしか患者さんは集まりません。その力があって初めて集客テクニック、SEO対策等が役に立つのです。

 

~~~

【ご案内】症状が酷いコリや痛みは骨からほぐす事です。

当方の考えが詰まった小冊子の無料配布と毎月技術セミナーを開催しています。ぜひ参考にしてみてください

セミナー開催日
初めての方はこちら↓

10月23日10時~13時

10月27日10時~13時

11月24日10時~13時

11月27日10時~13時

12月22日10時~13時

12月25日10時~13時

セミナーのお申し込みはこちら

https://www.towatech.net/seminar/search_result/show/11624

2回目以降の方はこちら↓
【テーマ:腰部・下肢】

11月3日14時30分~17時30分

11月20日10時~13時 残り1席

【テーマ:首・肩・背中】

10月20日14時30分~17時30分 残り1席

12月15日10時~13時 残り2席

12月18日10時~13時

※二回目以降のお申し込みを希望の場合はサロンのメールにてご連絡ください。

今までにはないアプローチを解説した小冊子を無料配布中、詳細はこちらから

小冊子「背骨をほぐせば身体が変わる」を無料配布中、詳細はこちらから

 

IMG_20190927_001240IMG_20190927_001329IMG_20190927_001447IMG_20190927_001409IMG_20190927_001508IMG_20190927_001426IMG_20190927_001646

関連記事

【首の前側のコリと息苦しさ、足の冷え】 30代男性

【首の前側のコリと息苦しさ、足の冷え】 30代男性

当院で治療を行った患者さんの状態と治療内容です 世の中にはリラクゼーション・鍼灸・マッサージ・カイ

記事を読む

イメージ2

イメージの重要性2 自分の頭の中で身体が良くなっていくイメージを描くことが大事

前回、患者さんお客さんとのイメージの疎通が一定以上の効果を上げるにはテクニックよりも大事と記しました

記事を読む

事前に原因と施術方針を明確にする必要性 ~問診の重要性~

本当に技術を身に着けたい人のための少人数、徹底指導の技術スクール コリトリスクール二期生22回

記事を読む

3カ月取れない首から肩の痛み、腕が上がらない

【3カ月取れない首から肩の痛み、腕が上がらない】 40代男性

当院で治療を行った患者さんの状態と治療内容です 世の中にはリラクゼーション・鍼灸・マッサージ・

記事を読む

施術単価を1万円から1万5千円に値上げした時の話 ~当時何をしたかを話します~

治療院SHINを開業して7年が経ちました。 実は3年前に施術費を1万円から1万5千円に値上

記事を読む

新着記事

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ

記事を読む

アライメントを調整する方へ

マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい

記事を読む

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます

記事を読む

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが

記事を読む

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて

記事を読む

【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演

実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因

アライメントを調整する方へ
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ

この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛

【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます

鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚

【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消

酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその

【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え

頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目

→もっと見る

    PAGE TOP ↑