【突然の顔の腫れと肌荒れ】 20代女性
公開日:
:
最終更新日:2013/11/25
症例・お客様の声
当院で治療を行った患者さんの状態と治療内容です
世の中にはリラクゼーション・鍼灸・マッサージ・カイロなど数多くの疲れや痛みを取るお店や治療院があります。
これらの手技療法は人の身体を病院以上に良くする多くの可能性を持っています。
しかし残念なことに、患者さん、お客さんやまたこの仕事に携わる人さえもそれらに気付いていない人が多いのが現実です
当院もまだまだ未熟な院です。しかしそれらの人々に少しでもこの仕事の可能性と奥深さを知っていただけたらなと思います。
~~
症状 二週間前に船で沖に出た直後より異常な目ヤニが出る。その後目が開かないくらいまぶたや口周りが腫れた。また全身に疲労感
治療と経過
全身に指圧治療をしました。初診の翌週に来院した時は、まぶたや口周りの腫れが引いていました。
治療の二日後に顔の皮膚がポロポロと取れて腫れが引いて、顔がヒリヒリするくらいになったとのことです。
初診後1ヶ月ではまだ顔がヒリヒリして口元がカサカサしていました。また胸元や背中にかゆみが移動したり、今まで出た事が無い脚にかゆみが出てきました。
初診後1ヶ月半の時点では全身のかゆみも少なくなりました。手の指先の皮がポロポロむけてきれいになり顔のヒリヒリも少なくなりました。実家に帰った時もいつもは猫アレルギーが出るのにそんなにひどく出なかったようです。
かゆみが移動したり皮がむけたりするのは体内に溜まっていた昔からの老廃物がデトックスされていたからです。昔からアレルギーを引き起こす老廃物がデトックスされているため猫アレルギー症状も少なかったのです。
原因
元々の虚弱体質なため体内を流れる気のアンバランスと経絡に外邪(外から入る邪気)が侵入した為です。
人間の身体は全身を気が流れています。その気が流れる道を「経絡」と言います。経絡はそれぞれ生命を維持する働きと名前があります。
また「水と火」や「陰(暗いもの)と陽(光、パワー)」など相反する物質が体内に存在し、それらがバランスよく体内を巡り、混じり合う事で中和されて人間は健康を維持しています。
しかしそれらのバランスが崩れると体調を崩してしまいます。
この方は食物から栄養を作る力がもともと弱い体質です。そのためお腹が空いても食べられなかったり、疲労感が出やすかったりします。
その役目を司る経絡の名前は「胃」です。元来この方は胃が弱く、その胃の経絡も脆弱です。胃の経絡は顔も流れています。だから船に乗った時にその経絡に邪気が侵入して症状が出たのです。
治療はその経絡や上半身に溜まったまま停滞している邪気や老廃物を下半身に流す治療をしました。そうすることで全身に散らす事ができ、顔の腫れも引いたのです。
病院ではこの目やにや顔の腫れは原因不明でアレルギーとだけ言われたそうです。しかし中国医学ではこういう症状もれっきとした病気(中医学では病機という)なのです。そして治療を行えば良くできる事は沢山あります。
関連記事
-
【3カ月取れない首から肩の痛み、腕が上がらない】 40代男性
当院で治療を行った患者さんの状態と治療内容です 世の中にはリラクゼーション・鍼灸・マッサージ・
-
臀部から脚のシビレや膝の痛み 50代男性 ~座骨神経痛という落とし穴~
症状 半年くらい前から右の腰(実際は右の臀部から鼠蹊部にかけて)のシビレや膝の痛みが現れた。
-
倦怠感、胃腸の不快感、肩コリ 40代女性
症状 2ヶ月前から倦怠感と肩コリ、胃腸の不調が続く 鍼灸院が効果的と思い、鍼灸を何度か受
-
産後に股関節が痛くて歩けない、胡坐を掛けない 30代女性
【これまでの経過】 出産直後より、左の股関節から鼠径部にかけての抜ける感じがあり、歩いていると
-
お客さん、患者さんに寄り添う心の以前に ~リピートの方法と考えない~
よくお客さん、患者さんに寄り添った施術者になることが大事という話を聞きます。 「施術者はただ施
新着記事
-
【実演動画有】2回の治療で治癒した五十肩(肩関節周囲炎)の解説と治療法の実演
実際に来院して治癒した半年動かせなかった五十肩(肩関節周囲炎)の原因個所を解説します。そしてアプロ
-
マッサージでほぐれないコリの正体と新しいほぐし方の理論3つ
この記事ではマッサージの様な筋肉を揉んだり押してもほぐれないコリや痛み、または何十年と付き合ってい
-
【動画有】仰向けで癒着を潰せばガチガチの肩上部(肩井)の肩こりはほぐれます
鉄の様に固まった肩上部の肩こりは筋肉を揉むのではなく仰向けで筋膜や頚椎の癒着を潰せばほぐれます
-
【ギックリ腰治療動画】寝返りや靴を履く事が出来ない腰痛を3Dストレッチで解消
酷い腰痛やギックリ腰の原因の多くは関節の連動性の欠如です。今回はその関節の連動性を戻す治療で痛みが
-
【動画有】後頭下筋群をほぐすには骨と筋膜の癒着を指圧で狙え
頭の付け根のコリをほぐすにはうつ伏せよりも仰向けです。また、反対の目の方向に押す等圧の方向を決めて
PREV :
【頭痛、胸がムカムカして嘔吐】 40代女性
NEXT :
【首の前側のコリと息苦しさ、足の冷え】 30代男性